お金は、元気なときに使うもの・年金は60歳からもらえ /得するお金・法律・保険と保障制度!

 過去記事の検索は、こちらから↓

カスタム検索

お金は、元気なときに使うもの・年金は60歳からもらえ

大カテゴリ:・社会保障で得しよう小カテゴリ:年金制度を知ろう

 今日は、天気が良かったので、お出かけした。

 本屋で立ち読みもした。

 読んだのは、森永卓郎(モリナガタクロウ)の『年金は60歳からもらえ  繰り上げ受給は、デフレ時代の賢い選択』という本だ。


【送料無料】年金は60歳からもらえ [ 溝上憲文 ]

 年金は、現在基本的には65歳からの支給。

 65歳以外に繰り上げ受給(60歳から受給開始)と繰り下げ受給(70歳から受給開始)とがある。

 

 60歳から年金受給を開始した場合、年金受給額は減額される。

 逆に、70歳から受給した場合、年金受給額は増額される。

 

 で、どちらが得か?

 

 森永卓郎(モリナガタクロウ)という人は、TVにもよく出ているが、一貫して繰り上げ受給したほうがいいと言い続けている人。

 

 管理人が年金を受給する頃には、65歳では年金を貰えれとは思えない。

 が、でも、管理人も多少減額されても早く貰った方が、トータルで得なんじゃないかと思っている。

 

 年金の総支給額の問題ではなく・・・。

 人間が元気でお金を使う事ができる年齢には制限があると思うから。

 体が弱って、動けなくなってからとか、寝たきりになってからたくさんお金をもらっても仕方がない。

 

 TVなどでは、元気な高齢者がたくさん出てるから、自分もそうだと勘違いするけど・・・。

 実際には、80歳・90歳になって、自分でお金を有意義に使って管理のできる人なんかそうそういない。

 家の中や周囲でなんとか生活する。

 80歳・90歳ってのはそういうものだろうと思う。

 日常生活に使うお金は必要だけど、自分の思い通りに人生楽しむためのお金の使い方ができるわけではないのではないかと思う。

 

 お金は、元気なときに、有意義に使うものだって!

 




お気に召したらクリックしてね⇒FC2 Blog Ranking
関連記事

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: お金  年金  繰り上げ  繰り下げ  受給 

 

FC2ブログ内の同一タグ を含むブログへのリンク: お金年金繰り上げ繰り下げ受給

人気サイトランキングへ

テーマ : お金の勉強
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント


得するお金・法律・保険と保障制度!カテゴリ



年会費永年無料の楽天カード

得するお金・法律・保険と保障制度!RSSリンクの表示
最新記事

全ての記事を表示する

QRコード
QRコード