ゆうちょ銀行へ他の金融機関からの振込み方法/得するお金・法律・保険と保障制度!

 過去記事の検索は、こちらから↓

カスタム検索

ゆうちょ銀行へ他の金融機関からの振込み方法

 ゆうちょ銀行へのほかの銀行からの入金はちょっと独特だ。

 本来、ゆうちょ銀行の通帳などに記載されているのは、記号(5桁)番号(8桁)。

 

 でも、このままだと他の銀行からの振込みはできない。

 

 ゆうちょ銀行の場合、振込用の店名・口座番号(7桁)と言うのを使う。

 

 現在のゆうちょ銀行の通帳には、記号(5桁)番号(8桁)とは別に、振込用の店名・口座番号(7桁)が記載されているのだが・・・。

 

 古い通帳の中には、振込用の店名・口座番号(7桁)が記載されていない場合も有ったりして。

 ちなみに、ゆうちょ銀行のホームページには、記号(5桁)番号(8桁)を振込用の店名・口座番号(7桁)へ変換してくれるページが存在する。

 

 ホームページに訪問しなくても記号(5桁)番号(8桁)から振込用の店名・口座番号(7桁)を知る方法もある。

 


ゆうちょ銀行の通帳に振込用の店名・口座番号(7桁)が記載されている場合

・振込用の店名・口座番号(7桁)は通帳の表紙を開いた下のほうに記載されている

例)この口座を他金融機関からの振込みの受け取り口座として利用される際は次の内容をご指定ください
   【店名】○○○ (読み   )
   【店番】△△△【預金種目】普通預金【口座番号】▼▼▼▼▼▼▼

 通常はこの番号に振込みを行う。

 


振込用の店名・口座番号(7桁)がわからない場合

1、ゆうちょ銀行の通帳の記号(5桁)の数字の1番目が1から始まる場合。

店名
 記号の2番目3番目の数字に8を加えたものが店名・店番となる。
 例)記号 10530→店名 058

振込み用口座番号(7桁)
 番号の末尾の1を抜いた数
 例)12345671→1234567

 

2、ゆうちょ銀行の通帳の記号(5桁)の数字が0から始まる場合。

店名
 記号の2番目3番目の数字に9を加えたもの
 例)記号 00530→店名 059

振込み用口座番号(7桁)
 番号をそのまま記載

 




お気に召したらクリックしてね⇒FC2 Blog Ranking
関連記事

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 銀行  ゆうちょ銀行  振込み 

 

FC2ブログ内の同一タグ を含むブログへのリンク: 銀行ゆうちょ銀行振込み

人気サイトランキングへ

テーマ : お金の勉強
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント


得するお金・法律・保険と保障制度!カテゴリ



年会費永年無料の楽天カード

得するお金・法律・保険と保障制度!RSSリンクの表示
最新記事

全ての記事を表示する

QRコード
QRコード