マンションオーナーの火災保険の見積もりを出してもらった
今日は、損害保険会社へ、火災保険の相談に行ってきた。
自分の住んでいるところではなく、貸してるマンションの火災保険の相談だ。
借りている人には、火災保険に入ってもらっている。
が、オーナーである管理人は火災保険をかけていなかったのだ。
入ろう、入ろうと思って忘れていたんだな。
マンションオーナーの火災保険
たまたま、目に付いた損害保険会社に飛び込みで見積もりを出してもらった。
この保険会社は、一般家庭の火災保険もマンションオーナーの火災保険も基本的には掛け金や条件が同じ。
特約で差がつくが、基本プランも種類が多く、選びやすい。
他の保険会社はどうなっているのか?と聞いたら、『会社によって、家庭用の火災保険とマンションオーナー用の火災保険の基本プランが別の会社もある』とのこと。
この損害保険会社の火災保険の特徴としては
・マンション購入時の金額から、火災時の保証金の額が計算され、契約時の補償額が契約期間中変わらない。
・マンションの火災保険契約のプランが8プランあり、きめ細かな設定ができる(水災害だけを抜くプランも用意されている)。
・火災時の家賃収入の保証を付けることができる。
・全国展開されている損害保険会社なので、物件の所在地と所有者の所在地が離れていても対応ができる。
・5年契約、年払いで10%の保険金の割引がある。
・築年による割引がある。
見積もりとってもらったら、20へーベーで年間の保険料が2500円弱。
地震保険はもちろんついている。
この値段なら、やっぱりマンションオーナーとしては、火災保険付けないとなあ。
本当は、複数の損害保険会社から見積もりを取るべきなのだろうけど・・・。
地方に住んでいるとあまり、損害保険会社が無い。
マンションオーナーの火災保険の見積もりサイトとかもあるのかしら。
あとは、事故(借りた人の変死など)の保障がある保険が無いかしら?と考えてるんだけどね。
不動産仲介業者とちょっと相談してみるかな。
マンションオーナー マンションオーナーの火災保険 マンションオーナーの保険お気に召したらクリックしてね⇒FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
- 湯沸かし器の修理は大家の責任です (2013/05/21)
- 敷金・礼金は懐に入らないものと思え (2013/05/20)
- 12月の家賃の行方 (2012/12/17)
- 入居者突然退去!今月の家賃はどうなる? (2012/12/10)
- 地震保険の契約年数と保険料の割引 (2012/08/11)
- マンションオーナーの火災保険の見積もりを出してもらった (2012/08/10)
- マンションの減価償却は、建物と付帯設備が対象 (2012/03/25)
- リフォーム費用は、経費か?減価償却か? (2012/03/24)
- 中古マンションの減価償却と耐用年数 (2012/03/23)
- アパート・マンションでの変死に対応する、不動産オーナーのための損害保険 (2012/02/24)
- 店子の入る火災保険 (2011/07/04)
- 火災報知器の設置は、自分でした方が簡単で安上がり (2011/05/11)
- 10畳より8畳のほうが広い? (2011/02/28)
- 賃貸住宅での自殺/高額な賠償請求にルールを求める声 (2010/12/22)
- 生活保護を受けている世帯なら確実に家賃が入る (2010/08/08)
サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: マンション オーナー 火災保険 保険 補償 大家
FC2ブログ内の同一タグ を含むブログへのリンク: マンションオーナー火災保険保険補償大家
人気サイトランキングへ