国民年金加入者の年金給付を増やす国民年金基金・付加年金・個人型確定拠出年金/得するお金・法律・保険と保障制度!

 過去記事の検索は、こちらから↓

カスタム検索

国民年金加入者の年金給付を増やす国民年金基金・付加年金・個人型確定拠出年金

大カテゴリ:・社会保障で得しよう小カテゴリ:年金制度を知ろう

 国民年金の加入者の上乗せとしてあるのが、国民年金基金・付加年金・個人型確定拠出年金。

 国民年金基金・付加年金・個人型確定拠出年金をうまく使うと、国民年金の給付額を増やすことができる。

 

 さて、それぞれの違いは?

 


国民年金基金・付加年金・個人型確定拠出年金の違いは?

・国民年金基金と付加年金は、同時にかけることができない。

・国民年金基金は、途中で脱退することができない。

・付加年金は、途中の脱退が可能。

・国民年金基金は、口数を増やすことによって、将来の年金給付額を増やすことができる(ただし、個人型確定拠出年金とあわせて、掛け金は月額68,000円まで)。

・付加年金は、口数を増やすことができない。

・国民年金基金と付加年金は将来の給付額が決まっている。

・個人型確定拠出年金は、将来の給付額は決まっていない。

・国民年金基金・付加年金・個人型確定拠出年金とも、全額税金の控除対象になる。

 


 ちなみに、個人型確定拠出年金はサラリーマンでも加入することができる。

 また、企業年金と違って、退職後や転職時もそのまま、継続して年金をかけ続けることができる。

 

 付加年金から国民年金基金への切り替えは簡単にできるし、付加年金の掛け金は月400円と大変安い。

 と言うわけで、お金はなくても、国民年金加入者の人は、付加年金をかけておいたほうが、お得。

 




お気に召したらクリックしてね⇒FC2 Blog Ranking
関連記事

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 国民年金  増やす  年金給付  国民年金基金  付加年金  個人型確定拠出年金 

 

FC2ブログ内の同一タグ を含むブログへのリンク: 国民年金増やす年金給付国民年金基金付加年金個人型確定拠出年金

人気サイトランキングへ

テーマ : 資産運用
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント


得するお金・法律・保険と保障制度!カテゴリ



年会費永年無料の楽天カード

得するお金・法律・保険と保障制度!RSSリンクの表示
最新記事

全ての記事を表示する

QRコード
QRコード