健康保険の種類、いくつあるか知ってますか?
病気になったときの見方となるのが健康保険。
公的な健康保険にもいろいろあるので少し整理をしてみよう。
公的健康保険の種類
1、全国健康保険協会管掌健康保険(旧政府管掌健康保険)
健康保険組合を持たない企業の従業員で構成される。
保険者:全国健康保険協会が運営。
2、組合管掌健康保険(組合健保)
企業や企業グループ(単一組合)、同種同業の企業(総合組合)、一部の地方自治体(都市健保)で構成される健康保険組合が運営。
3、船員保険
船舶の船員。
健康保険部分と労災保険の船員独自給付部分。
かつては社会保険庁が運営していたが、2010年(平成22年)1月1日からは全国健康保険協会(船員保険部)が運営している。
4、共済組合
国家・地方公務員、一部の独立行政法人職員、日本郵政グループ社員、私立学校教職員。
厚生年金制度+健康保険+福利厚生事業をあわせたようなもの。
5、自衛官診療証
自衛官(予備自衛官等及び防衛大学校学生)等において公費で診療を受給される者への保険給付、防衛省管轄。
6、国民健康保険(国保)
7、国民健康保険組合
8、後期高齢者医療制度
75歳以上の者と後期高齢者医療広域連合が認定した65歳以上の障害者を対象とする医療保険制度。
9、生活保護(医療扶助)
正確には、健康保険制度ではないらしい・・・。
管理人の保険証の保険者は、全国健康保険協会だから、全国健康保険協会管掌健康保険(旧政府管掌健康保険)の保険証ってことになる。
ごく一般のサラリーマンの入る保険に入ってるってことね。
お気に召したらクリックしてね⇒FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
- 健康保険の傷病手当金・基本となる金額はどうやって決まる? (2012/07/26)
- 健康保険の傷病手当金と雇用保険の傷病手当はどう違う? (2012/07/24)
- 傷病手当金の手続き受給は、在職中に! (2012/07/23)
- 医療用原料に、死体の闇取引1体いくら (2012/07/21)
- 傷病手当金、ちょっとの不注意でもらえそこなわないようにしよう (2012/07/20)
- サラリーマンの特権、健康保険の傷病手当金はどんな場合にもらうことができる? (2012/07/18)
- 国民健康保険とサラリーマンの保険(全国健康保険協会管掌健康保険)の違い (2012/07/17)
- 健康保険の種類、いくつあるか知ってますか? (2012/07/16)
- パート・アルバイトの健康保険加入の条件 (2012/05/30)
- 入院日数が長くなると、病院の収入は激減する (2011/11/13)
- 無駄に初診料を取られないように気をつけよう (2011/11/06)
- 病院窓口での実際の自己負担は、1ケタ台は四捨五入で請求する (2011/11/04)
- 先進医療とは、どんなものを言う? (2011/11/03)
- 病院の受診料、2つの科に受診したらどうなる? (2011/11/02)
- 保険点数×10が実際にかかった医療費 (2011/11/01)
サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 健康保険 全国健康保険協会管掌健康保険 組合管掌健康保険 船員保険 共済組合 自衛官診療証 国民健康保険 国民健康保険組合 後期高齢者医療制度
FC2ブログ内の同一タグ を含むブログへのリンク: 健康保険全国健康保険協会管掌健康保険組合管掌健康保険船員保険共済組合自衛官診療証国民健康保険国民健康保険組合後期高齢者医療制度
人気サイトランキングへ
テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報
ジャンル : ライフ