東大阪市の職員約30人の親族が生活保護を受給/得するお金・法律・保険と保障制度!

 過去記事の検索は、こちらから↓

カスタム検索

東大阪市の職員約30人の親族が生活保護を受給

 大阪府東大阪市の職員約30人の親族が生活保護を受給していたことが発覚.

 東大阪市に何人の職員がいるのか、親族の範囲がどの程度までなのかは不明だが。

 もし、親族が親や兄弟だとすれば、ずいぶん多い数のような気がする。

 

 市ぐるみで、職員親族の生活保護受給を薦めていた様に見える。

 

 東大阪市によると、昨年4月現在、一般行政職員(平均42・8歳)の手当を除いた平均給料は約33万円。

 大卒の採用10年では約27万円、同20年で約34万円。これに時間外などの手当を含めると、10万円前後増えるという。

 

 市の関係者は一般論としたうえで、「住宅ローンを抱え、子供が高校や大学に進学する時期だと生活は楽ではない」と指摘しているそうだ。

 

 なんだか、お笑い芸人と変わんないレベルのいいわけだ・・・。

 

 やっぱり、親には生活保護を受給させて、自分は住宅ローンで家を買って資産形成するこれが正しい生活保護の活用術だってことらしい。

 

 大阪の生活保護受給者が日本一になるわけだ・・・。




お気に召したらクリックしてね⇒FC2 Blog Ranking
関連記事

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 東大阪市  職員  親族  生活保護  受給  ローン 

 

FC2ブログ内の同一タグ を含むブログへのリンク: 東大阪市職員親族生活保護受給ローン

人気サイトランキングへ

テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報
ジャンル : ライフ

コメントの投稿

非公開コメント

とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。

得するお金・法律・保険と保障制度!カテゴリ



年会費永年無料の楽天カード

得するお金・法律・保険と保障制度!RSSリンクの表示
最新記事

全ての記事を表示する

QRコード
QRコード