復興国債と復興応援国債にご注意・個人向け国債販売開始
個人向け国債の販売が開始された。
今回販売されるのは、『復興応援国債』『復興国債10年もの』『復興国債5年もの』『復興国債3年もの』
復興応援国債と復興国債は別商品として販売されるらしい。
個人向け復興応援国債 |
個人向け復興国債・10年もの |
個人向け復興国債・5年もの |
個人向け復興国債・3年もの |
・変動金利 ・当初3年間は固定金利(0.05%)。 ・4年目以降は半年毎に金利が変動する ・10年満期 ・3年後の保有残高に応じて記念貨幣が贈呈される。 ・最低金利0.05% |
・変動金利 ・初回の利子の適用利率(年率)税引前0.57%、税引後 0.4542045% ・半年毎に金利が変動する ・10年満期 ・最低金利0.05% |
・固定金利 ・利率(年率)税引前 0.19%、税引後 0.1514015% ・5年満期 |
・固定金利 ・利率(年率)税引前 0.07% 税引後 0.0557795% ・3年満期 |
購入期間
平成24年 6月7日~29日
発行日
平成24年7月17日
最低購入金額
1万円以上1万円単位
復興国債は、当初の金利が高いが、金貨はつかない。
復興応援国債は、当初の金利は最低金利だが、4年後にプレミアム金貨がつく。
似た名前なので、間違えやすい。
購入の窓口は、銀行・証券会社。
ただし、普通の銀行の場合、口座管理手数料がつく場合も有るので、ご注意。
ゆうちょ銀行や証券会社では国債の口座管理料がかからない。
お気に召したらクリックしてね⇒FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
- 住信SBIネット銀行株式会社第1回期限前償還条項付無担保社債(劣後特約付)を買ってみました (2012/10/21)
- 利付国庫債券の損と得 (2012/10/18)
- 社債の種類はいくつある? (2012/10/17)
- 2012年10月18日・住信SBIネット銀行株式会社第1回期限前償還条項付無担保社債発行予定 (2012/10/16)
- 簡単便利・証券会社・インターネット口座の個人向け国債購入の手続き (2012/09/26)
- 6月の給料の預け先は・・・ (2012/07/04)
- ゆうちょ銀行で個人向け国債を再度購入 (2012/06/26)
- 復興国債と復興応援国債にご注意・個人向け国債販売開始 (2012/06/08)
- 個人向け国債と利付国庫債券 (2012/04/12)
- 復興国債・復興応援国債購入、お得な、購入キャンペーン (2011/12/20)
- 復興応援国債の銀貨はいくらの価値がある? (2011/12/15)
- 復興応援国債プレミアム金貨の価値は、額面以上 (2011/12/14)
- 郵貯で復興国債(個人向け国債)の購入手続き (2011/12/10)
- 割引国債(中期割引国債)はどうなった? (2011/12/09)
- 国債の仕組み (2011/12/07)
サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 国債 個人向け国債 復興国債 復興応援国債
FC2ブログ内の同一タグ を含むブログへのリンク: 国債個人向け国債復興国債復興応援国債
人気サイトランキングへ