リフォーム費用は、経費か?減価償却か?/得するお金・法律・保険と保障制度!

 過去記事の検索は、こちらから↓

カスタム検索

リフォーム費用は、経費か?減価償却か?

 不動産を人に貸す場合、購入時の諸費用などはどういうことになるのか?

 登記費用・不動産取得税などは経費。

 購入時の手数料、リフォーム費用などは購入価格に含めて減価償却する。


 では、購入時ではなく、不動産を事業用にして、途中でリフォームした場合は?


リフォーム費用が必要経費とみなされるもの

1、リフォーム代が20万円以下であること。
2、修繕周期が概ね3年以内であること。
3、当該リフォームが、明らかに「価値を高めるもの」または「耐久性を増すもの」に該当しないこと。

 以上3点のいずれかに該当すれば、リフォーム代は「経費」で計上できる。 



当該リフォームが、明らかに「価値を高めるもの」または「耐久性を増すもの」に該当しないこととは?

 当該リフォームが、明らかに「価値を高めるもの」または「耐久性を増すもの」に該当しないこと。


 判りにくいのが、この「価値を高めるもの」または「耐久性を増すもの」に該当するかどうか・・・。

 例えば、『もともと同じ状態に直す』場合は、減価償却ではなくて、必要経費で計上する。


 考えられる例としては、壁紙を張り替える・畳の交換をする・ユニットバスの交換・クーラーを交換修理するなどは単なる修繕費で、必要経費。

 部屋の間取りを変えるとか、壁をはがして耐震構造にするなどは減価償却の対象になる。

 と思う・・・。

 床を畳からフローリングにするとかも本来は減価償却の対象だと思うのだが、管理人以前の確定申告では、経費で計上しちまった。
 でも、特に何も言われなかったけど・・・。

 正確なところは、税務署にご相談・・・。



お気に召したらクリックしてね⇒FC2 Blog Ranking
関連記事

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: リフォーム費用  減価償却  経費  不動産  マンション  人に貸す時 

 

FC2ブログ内の同一タグ を含むブログへのリンク: リフォーム費用減価償却経費不動産マンション人に貸す時

人気サイトランキングへ

テーマ : 資産運用
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント


得するお金・法律・保険と保障制度!カテゴリ



年会費永年無料の楽天カード

得するお金・法律・保険と保障制度!RSSリンクの表示
最新記事

全ての記事を表示する

QRコード
QRコード