ゆうちょ銀行は『貯金』、他の銀行は『預金』/得するお金・法律・保険と保障制度!

 過去記事の検索は、こちらから↓

カスタム検索

ゆうちょ銀行は『貯金』、他の銀行は『預金』

   ゆうちょ銀行の預金は『○○貯金』、銀行の預金は『○○預金』。

 
 郵政民営化後もこの呼び名は変わっていない。


 銀行の預金とゆうちょ銀行の貯金両方を見比べてみると↓

ゆうちょ銀行  銀行  特徴 
通常貯金  普通預金  満期なし、最低金額なし。
各種引き落とし、振込みなどに使用される。 
通常貯蓄貯金  貯蓄預金  最低金額が決まっている。
普通預金や通常貯金に比べて金利が高い。 
定額貯金  定期預金
(フリーチョイスなど) 
預け入れ期間半年以上10年未満 
定期貯金  定期預金  満期日を指定して預ける。
種類はいろいろ。 
国債  国債   
投資信託  投資信託    

 民営化されて、呼び名もゆうちょ銀行と変わったんだから、預金でいいと思うのだが、呼び名だけは変わってない・・・。


 定期預金は種類がいろいろあるので、また後日。



お気に召したらクリックしてね⇒FC2 Blog Ranking
関連記事

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 貯金  預金  郵貯  ゆうちょ  銀行 

 

FC2ブログ内の同一タグ を含むブログへのリンク: 貯金預金郵貯ゆうちょ銀行

人気サイトランキングへ

テーマ : お金の勉強
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント


得するお金・法律・保険と保障制度!カテゴリ



年会費永年無料の楽天カード

得するお金・法律・保険と保障制度!RSSリンクの表示
最新記事

全ての記事を表示する

QRコード
QRコード