65歳定年義務化方針決定/得するお金・法律・保険と保障制度!

 過去記事の検索は、こちらから↓

カスタム検索

65歳定年義務化方針決定

大カテゴリ:・社会保障で得しよう小カテゴリ:年金制度を知ろう

  現在の年金制度だと、基本的には、65歳以上。


 現在は、例外処置として、厚生年金加入者の場合、60歳で一部分が支給されている。


 が平成13年4月には報酬比例部分については60歳から61歳になり、その後、段階的に65歳まで引き上げられる予定。



 これに伴って、希望者全員を65歳まで再雇用するよう義務付ける方針を厚生労働省が決定した。




 60歳定年だと、年金受給まで無収入になる人が多数出てくるのを防ぐための施策。



 管理人としては、定年なんか延長義務付けなんかしなくていいから、小額でも60歳から年金を払ってもらいたいところなのだが・・・。



 いやいや、まだ、65歳定年・65歳年金支給なら良いけどさ。


 定年70歳・70歳年金支給とか言ったら、仕事で人生終わっちゃうよ。

 しかも、労働人口より養う人口のほうが多いんだから、今より労働条件が悪くなるのは目に見えてる。



 『年休取るなら、辞めてくれ』とか言うような上司なのにさ・・・。


 今はまだしも、年取ってから、そんなに働けないって・・・。



お気に召したらクリックしてね⇒FC2 Blog Ranking
関連記事

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 定年  60歳  65歳  定年延長  義務 

 

FC2ブログ内の同一タグ を含むブログへのリンク: 定年60歳65歳定年延長義務

人気サイトランキングへ

テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報
ジャンル : ライフ

コメントの投稿

非公開コメント


得するお金・法律・保険と保障制度!カテゴリ



年会費永年無料の楽天カード

得するお金・法律・保険と保障制度!RSSリンクの表示
最新記事

全ての記事を表示する

QRコード
QRコード