割引国債(中期割引国債)はどうなった?/得するお金・法律・保険と保障制度!

 過去記事の検索は、こちらから↓

カスタム検索

割引国債(中期割引国債)はどうなった?

  金融機関で国債の購入申し込みをするときの説明書には、『個人向け国債』『利付国庫債券』ともうひとつ、『割引国債(中期割引国債)』という商品名が載ってる。


 この割引国債、以前はワリコーという名前だった。


 割引国債の仕組み

 例)額面100円の国債を95円で、購入し、満期に、額面で償還される。


 というように、途中の利子の支払いがなく、購入時に、利子分を除いた金額で、国債を買い、満期で、額面分のお金を返してもらう。

 源泉分離課税で税率は18%。


 今は、割引国債どうなってるんだろう?



 と思ったら、今は、割引国債というのは販売されていないとのこと。


 2002年に3年債が発行打ち切り、2000年9月に5年債の発行打ち切り以降発行停止。



 なぜ発行停止になっているのかは、よくわからない。


 



お気に召したらクリックしてね⇒FC2 Blog Ranking
関連記事

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 国債  割引国債  中期割引国債  源泉分離課税 

 

FC2ブログ内の同一タグ を含むブログへのリンク: 国債割引国債中期割引国債源泉分離課税

人気サイトランキングへ

テーマ : お金の勉強
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント


得するお金・法律・保険と保障制度!カテゴリ



年会費永年無料の楽天カード

得するお金・法律・保険と保障制度!RSSリンクの表示
最新記事

全ての記事を表示する

QRコード
QRコード