刑事事件の再審請求と一理不再理
大カテゴリ:・社会保障で得しよう>小カテゴリ:その他の法律・制度
今日、女子中学生殺害の被告として服役した男性の再審請求が認められたってニュースが流れている。
再審請求って、どんなものだっけ?
刑事事件の再審請求ができる条件 刑事訴訟の場合には有罪判決を受けた人物の利益のためにしか行うことができない。 |
刑事事件の再審請求ができる理由 ・証拠となった証言・証拠書類などが、虚偽であったり偽造・変造されたものであったことが証明されたとき。 ・有罪判決を受けた者を誣告した罪が確定判決により証明されたとき。 ・判決の証拠となった裁判が、確定裁判によって変更されたとき。 ・特許権、実用新案権、意匠権、商標権侵害で有罪となった場合、その権利が無効となったとき。 ・有罪判決を受けた者の利益となる、新たな証拠が発見されたとき。 ・証拠書類の作成に関与した司法官憲が、その事件について職務上の罪を犯したことが確定判決によって証明されたとき。 |
一瞬『一理不再理』との関係は?と思ったのだが・・・。
一理不再理ってのは
一理不再理 日本国憲法39条 「何人も、・・・既に無罪とされた行為については、刑事上の責任を問はれない」 「同一の犯罪について、重ねて刑事上の責任を問はれない」ってことだから、 |
要するに、同じ被告が、同じ事件について、2度裁かれることはないってことだっけね。
一理不再理は、被告を守るもの。
再審請求は、被告となった人の名誉を回復するものって感じ。
お気に召したらクリックしてね⇒FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
- 結婚前にした契約は、結婚後も守らせることができる? (2014/02/06)
- 犯罪被害者給付金が受け取れないケース・減額されるケース (2012/09/05)
- 犯罪被害者給付制度/犯罪に巻き込まれてしまったら (2012/09/03)
- 養子縁組の取り消し・無効になる条件 (2012/07/14)
- 養子縁組の解消(離縁)の条件 (2012/07/12)
- 養子縁組ができる条件 (2012/07/08)
- 養子縁組と戸籍の記載 (2012/07/07)
- 普通養子と特別養子の相続 (2012/07/06)
- 養子にも種類があるって知ってますか? (2012/07/03)
- 住民票と実際に住んでいる住所が違っている (2012/05/28)
- 人身保護法による人身保護請求 (2012/02/09)
- 刑事事件の再審請求と一理不再理 (2011/11/30)
- 動物愛護法改正で、環境省のFAX[/メールがパンク? (2011/10/08)
- DV・ストーカー被害者のための支援・住民基本台帳の閲覧請求の制限 (2011/04/01)
- 意外なところで落とし穴、共同不正行為 (2010/10/28)
サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 再審請求 一理不再理 ニュース
FC2ブログ内の同一タグ を含むブログへのリンク: 再審請求一理不再理ニュース
人気サイトランキングへ