電車に飛び込んで鉄道会社に大損させても賠償金はとられない
電車に飛び込んだ場合賠償金とか取られるんだろうか?
人身事故で電車に飛び込んだりした場合、電車が止まって鉄道会社は大損。
賠償金は莫大な金額になりそうだが、実際はほとんどお金を取られるケースは無いらしい。
お金の無いところからは賠償金も取れない
本来、法律的に言えば、鉄道会社の損害は、飛び込んだ本人か遺族が払わなければいけないのが建前。
が、ほとんどの鉄道会社は賠償請求をすることが無いそうだ。
理由は、賠償責任を求めても本人や家族が払えないから。
裁判なんか起こしてせっかく賠償責任が認められても、実際にはお金が取れなければ裁判を起こし損ということらしい。
また、遺族の場合、遺産放棄してしまえば負債も負わなくてすむ。
てなこんなで、あまり賠償金を求められるケースは多くない様子。
ただ、今後はわからない。
まあ、今までがそうだったってこと。
刑事責任を問われることはあるかもしれないが、飛び込んだ本人が死亡している場合は、こちらも問題視されないだろうし。
ちなみに、電車を止めたりした場合は威力業務妨害罪で3年以下の懲役又は50万円以下の罰金。
これは、別に飛び込み自殺に限らず、いたずらで電車を止めたとかにも適応される。
お気に召したらクリックしてね⇒FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
- 戸籍がない!なぜ?どうしたらいい? (2014/09/29)
- 電車に飛び込んで鉄道会社に大損させても賠償金はとられない (2014/05/27)
- 誤って逮捕された場合の補償 (2014/05/06)
- 結婚前にした契約は、結婚後も守らせることができる? (2014/02/06)
- 犯罪被害者給付金が受け取れないケース・減額されるケース (2012/09/05)
- 犯罪被害者給付制度/犯罪に巻き込まれてしまったら (2012/09/03)
- 養子縁組の取り消し・無効になる条件 (2012/07/14)
- 養子縁組の解消(離縁)の条件 (2012/07/12)
- 養子縁組ができる条件 (2012/07/08)
- 養子縁組と戸籍の記載 (2012/07/07)
- 普通養子と特別養子の相続 (2012/07/06)
- 養子にも種類があるって知ってますか? (2012/07/03)
- 住民票と実際に住んでいる住所が違っている (2012/05/28)
- 人身保護法による人身保護請求 (2012/02/09)
- 刑事事件の再審請求と一理不再理 (2011/11/30)
サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 賠償責任
FC2ブログ内の同一タグ を含むブログへのリンク: 賠償責任
人気サイトランキングへ