あおぞら銀行仕組預金は得か損か
あおぞら銀行がしきりに宣伝しているのが仕組み預金というもの。
あおぞら銀行の仕組預金は2種類。
エクセレントファースト(期間6年)とエクセレントファーストV という。
【エクセレントファースト】
エクセレントファーストはいわば6年満期の定期預金。
預入金は、300万円から。
利息の受け取りは、3年目から(3年分を一括で受け取る)。
4年目以降のお利息は、当初満期日に一括して受け取るので、要は6年目に受け取る形になる。
満期日以降は、普通預金に入金される。
中途解約は原則としてできない。
そして、もっとも、普通の定期預金と違うのは、「満期日繰上特約」というのがついているところ。
「満期日繰上特約」とは何かというと、満期日が3年後に繰り上がる可能性がある。
良くわかんないね・・・。
あおぞら銀行の仕組預金の満期繰上げ特約は『6年満期の預金で預けてたけど、銀行の都合で、3年目以降、6年目まで、銀行が満期日を決めることが出来る』ということ。
『一般的に、預入時と比べて市場金利が低下している場合には、当行が満期日を繰り上げる可能性が高くなります。また、一般的に、預入時と比べて市場金利が上昇している場合には、当行が満期日を繰り上げない可能性が高くなります。』
要するに、預け入れた時より、世間様の金利情勢が下がったら、約束した金利のとおりに預金金利を払ったら、銀行が損をするので、満期日を繰り上げて高い金利を支払わないで済むようにします。ということ。
逆に、金利情勢があがったら、預け入れ時のままなら、銀行が得をするので、満期日までお預かりしますという話・・・。
最終的に、金利が下降傾向であれば、3年目に支払われる金利が他の銀行より高ければ、利益が出る可能性が高い。
金利が上昇傾向であれば、低い金利のまま、定期預金を継続せねばならず、損になる可能性が高い。
【エクセレントファーストV】
当初満期が10年だが、銀行の判断で、4年、5年、6年、7年、8年、9年のいずれかに繰り上げられる可能性のある定期預金。
預金は300万以上。
当初4年間のお利息は4年後に一括して受け取る。
4年目以降は、1年ごとに、金利を受け取ることが出来る。
その他の条件は、エクセレントファーストと同じになる。
お気に召したらクリックしてね⇒FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
- 大和ネクスト銀行の口座開設方法 (2013/04/03)
- 野村信託銀行への入出金方法 (2013/03/25)
- 野村信託銀行の口座を開設方法 (2013/03/24)
- 楽天銀行・株式配当金受取・現金キャッシュバックプログラム (2013/03/18)
- 12月の高金利定期預金 (2012/12/06)
- 楽天銀行・ゴールドラッシュプログラム12月終了 (2012/11/29)
- 東京スター銀行・右上がり円定期も仕組み預金です。 (2012/10/01)
- あおぞら銀行仕組預金は得か損か (2012/09/29)
- 他行振込み月30回まで手数料無料!野村信託銀行 (2012/04/06)
- ジャパンネット銀行の口座維持手数料を無料にする方法 (2012/01/20)
- 大和ネクスト銀行の入手金システムはどうなっている? (2011/12/29)
- 残業続きでATMにいけない人に、便利なセブン銀行 (2011/12/24)
- じぶん銀行は3ヶ月定期の金利が一番高金利 (2011/12/20)
- 来店記念で、お土産をもらってきた (2011/12/19)
- 労金の口座解約を遠隔地でするには? (2011/12/12)
サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 銀行 貯蓄 あおぞら銀行 仕組預金 仕組み預金
FC2ブログ内の同一タグ を含むブログへのリンク: 銀行貯蓄あおぞら銀行仕組預金仕組み預金
人気サイトランキングへ