給料が手元に届く前に、天引きで、自動的にお金をためる
一番効果のある、お金のためかたは、給料が手元に届く前に、貯金してしまうこと。
一番効果のある、お金のためかたって、天引きだって知ってる?
天引きってのは、会社から、給料をもらう前に、自動的に、銀行に預金してしまうやり方。
手元には、預金後のお金しか残らないので、そのお金で、日々の生活をやりくりする。
人間って、不思議なもので、『これだけのお金しかない』と思えば、そのお金に見合った、生活をするもの。
出来れば、就職したらすぐに,天引きで手元には、最低限のお金しか残らないようにすると効果的。
人間って、一度、お金のかかる生活をすると、そこから、抜け出るのが難しい。
せめて、就職したら、すぐに、1万円でもいいから、天引きにする。
毎年、もし、給料が上がったら、上がった分は天引き額を多くしていくといいよ。
毎月の残業代や臨時の手当てなんかは、そのぶんを銀行に預けてしまう。
『さがったら、どうするの?』下がっても、天引きは、手をつけないんだよ。
天引き分は『はじめから、ないもの』と思え!
お気に召したらクリックしてね⇒FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
- 振り込み手数料無料の銀行とATM出金無料の対応 (2013/03/27)
- 貧乏人に陥らない為の方法 (2013/01/30)
- 住宅ローンの繰上げ返済より、生活費のほうが大事よ (2012/11/17)
- お金のたまらない人のパターン (2012/09/28)
- 郵貯と住信SBIネット銀行は振り込む手数料を考えるとメリット大 (2012/08/24)
- 家計簿がつけられない・・・ (2012/08/24)
- ネットバンクの口座をお得に開設する方法 (2012/08/24)
- 給料が手元に届く前に、天引きで、自動的にお金をためる (2012/08/24)
- 手取りの5%くらいをリスク商品に投資してみると面白いかも (2012/04/13)
- 使う目的がない人のお金のため方・元本保証商品で貯める (2012/04/12)
- 使う目的のある人は、元本の保証された金融商品で貯めるのが原則 (2012/04/12)
- 1年目は、元本保証の金融商品で貯めることに専念する (2012/04/10)
- 初任給、どう振り分ける? (2012/04/10)
- 入社1年目は、初任給手取りの4か月分を目指そう (2012/04/09)
- 『引き落としや引き出しようの銀行』と『貯めるための銀行』は分けたほうが貯蓄には合理的 (2012/01/01)
サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: お金 貯蓄 貯める 天引き 銀行 積み立て
FC2ブログ内の同一タグ を含むブログへのリンク: お金貯蓄貯める天引き銀行積み立て
人気サイトランキングへ