生活保護を受けている世帯なら確実に家賃が入る/得するお金・法律・保険と保障制度!

 過去記事の検索は、こちらから↓

カスタム検索

生活保護を受けている世帯なら確実に家賃が入る

  生活保護について、つらつらと書いてきたが、最終的に何が言いたいのかといえば、『生活保護受給者を店子にすれば、ある意味、とりっぱぐれが少ない』ってこと。


 東京都の基準だと住居扶助は53700円(違ってたらごめん)。


 東京都に限らず、月々の地代や家賃、間代のほか、転居にともなう権利金、敷金、不動産屋への礼金、住宅補修維持費も出してくれる。


 ちなみに、高齢や、持病があるなどの特別な事情がある場合、特別基準(東京都の場合69800円)という家賃が認定される場合もある。


 
じゃあ、生活保護受給者が入院しちゃった場合どうなるか?


 基本的には、最大9ヶ月まで、住居費は払ってもらえるのだ。


 生活保護の場合、生活に必要な費用や教育費(高校まで)・医療費などは家賃とは別枠なので、働いていても低収入なんて人を済ませるより、かえって、確実に家賃が入ったりして・・・。

 
 もっとも、住居扶助は現金支給なので、『生活保護受給者が家賃を払わない』なんて可能性もないわけではないけど・・・。


 



お気に召したらクリックしてね⇒FC2 Blog Ranking
関連記事

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 生活保護  住居    家賃  確実 

 

FC2ブログ内の同一タグ を含むブログへのリンク: 生活保護住居家賃確実

人気サイトランキングへ

テーマ : マネー
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント


得するお金・法律・保険と保障制度!カテゴリ



年会費永年無料の楽天カード

得するお金・法律・保険と保障制度!RSSリンクの表示
最新記事

全ての記事を表示する

QRコード
QRコード