もうだめかもしれない
もうだめかもしれない。
いや、おいらの職場の話。
そろそろバッシングがまた始まるな。
と思っていたら、やっぱり始まった。
ちなみに以前かばってくれた上司は退職してしまった。
今回のバッシング理由は「突っ走りすぎ」というもの。
『働かない』といわれたり「突っ走りすぎ」といわれたり・・・。
なんていうか、どうしていいかって感じ。
でも、こうなることはわかっていたのだ。
いやだって言ったのに
うちの会社の今の職場ではリーダー格が2人居る。
今回ちょっと仕事上でちょっとしたプロジェクト?といっていいのかどうか疑問だが、それに近いことをやった。
どうもそれがお気に召さなかったらしい。
そもそもこうなるのが想像できていたのでいやだって言ったのだけど。
人間関係が変われば変われるかも
そんなこんなで、あまりショックではない。
はじめから「こういう結果になるだろう」という気持ちがあった。
予想通りというべきか。
たぶん、前かばってくれた上司が突然やめたのも、おいらと同じようになんやかやといわれたんだろうと思う。
今後どうするかは上司しだいといったところ。
まあ、どうでもいい。
だって、どうしようもないもん。
あの2人と離れれば変われるかも知れないし。
変われなかったら、今の職場をやめざる終えないかもしれない。
それもしょうがない。
職業選択に無理があったのかもしれない
今の職場は、人間と向き合うことがすごく多い職場(仕事・職種)だ。
おいらは生育家庭に問題があるのか人と付き合うことがあまり得意じゃない。
そんなおいらが居るには無理な職業選択してたんだと思う。
仕事をやめると親がヒスを起こすから今のところやめたりはしないが、これから先はわからない。
親がヒスを起こしたら、そもそも人付き合いの多い仕事はおいらには向いてなかったんだというしかないと思う。
人間には適正ってもんもあるからさ。
幸いなことにそれなりの貯金はあるし。
いざとなったら、もう今の職種で働かないでパートでも良いから人間と向き合わない仕事をしたい。
何とかなるさ!
- 関連記事
-
- 引越しのお知らせとRSS書き換えのお願い (2015/01/15)
- もうだめかもしれない (2014/11/27)
- 「ユニクロのバイトが語った実態を弁護士が検証したら全部違法でした」・でも現実的にはありじゃない? (2014/05/20)
- 消せるボールペンで書かれた契約書は有効なのか? (2014/05/04)
- 憲法97条基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果 (2014/05/03)
- 臨時福祉給付金(簡素な給付措置)とは? (2014/04/13)
- 理化学研究所の給料ってどのくらい? (2014/03/20)
- 葛西紀明選手ソチ五輪銀メダルおめでとう(おかげで確定申告のデーターを消しちゃった) (2014/02/17)
- 南アフリカ共和国元大統領、ネルソンマンデラ死去 (2013/12/06)
- きらきらネームは就職、進学、ローンで不利になる (2013/11/14)
- 金融庁ってなにしてるとこ? (2013/10/17)
- 土下座の強要はどんな罪になる?慰謝料は?罰金は? (2013/10/10)
- 正当防衛か過剰防衛か? (2013/10/05)
- 子宮頸がんワクチン副作用痛み治療専門病院決定 (2013/09/27)
- 半沢直樹君原作どおり、左遷される (2013/09/22)
人気サイトランキングへ
テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記