みずほ銀行入出金ができるATMと利用料金が無料になる条件
みずほ銀行の入出金はみずほ銀行ATM・イオン銀行ATM・イーネットマークのあるコンビニATM、ローソンATMマークのあるローソンATM、セブン銀行マークのあるATMでできる。
で、これらのATMの時間外手数料が無料になる条件について。
昨日は新しくなった、みずほ銀行「他行宛振込み手数料無料条件」の話を書いたけど、今日はみずほ銀行の入出金ができるATMの時間外手数料が無料になる条件について調べてみた。
みずほ銀行入出金無料利用対象ATM
・みずほ銀行ATM
・イオン銀行ATM
・イーネットマークのあるコンビニATM、ローソンATMマークのあるローソンATM、セブン銀行マークのあるATM。
利用時間と料金
みずほ銀行ATM無料利用時間
⇒平日:月曜日の0:00から7:00を除く0時から24時。
⇒土曜日:第1・第4土曜日の午前3時00分から午前5時00分を除く0:00から22:00.
⇒日曜:土曜日:第1・第4土曜日の午前3時00分から午前5時00分を除く8:00から21:00.
⇒祝日:0:00から24:00
イオン銀行ATM無料利用時間
⇒平日:第2月曜日の午前1時30分から午前7時00分を除く0時から24時。
⇒土曜日:第1・第4土曜日の午前3時00分から午前5時00分を除く0:00から22:00.
⇒日曜:土曜日:第1・第4土曜日の午前3時00分から午前5時00分を除く8:00から24:00.
⇒祝日:0:00から24:00
コンビニATM無料利用時間(月4回まで)
⇒平日:0時から24時。
⇒土曜日:0:00から22:00.
⇒日曜:8:00から24:00.
⇒祝日:0:00から24:00
ATM時間外手数料無料条件
みずほ銀行の関連ATMの時間外手数料が無料になる条件は「みずほマイレージクラブに加入」した上で以下のどれかひとつを満たすこと。
・みずほ銀行・みずほ信託銀行の各預金の月末残高およびみずほ銀行・みずほ信託銀行のMMF・MRFなどの月末合計残高が10万円以上。
・みずほマイレージクラブカード(クレジットカード)の利用がある。
・みずほ銀行・みずほ信託銀行の資産運用商品(金銭信託・外貨預金・公共債・株式など)の残高がある。
・みずほ銀行からの借り入れ(ローン)があること。
・みずほ銀行・みずほ信託銀行のNISA口座を持っていること。
みずほマイレージクラブとは?
入会金・年会費無料。
取引条件に応じていろいろな特典がある。
また、みずほマイレージクラブに入会するとクレジットカード(セゾンカード系、永久不滅ポイントがたまる)の入会金・年会費・発行手数料が無料になる。
- 関連記事
-
- JFマリンバンクは漁業に従事する人のための金融機関 (2014/09/22)
- みずほ銀行入出金ができるATMと利用料金が無料になる条件 (2014/09/16)
- ATMで振り込み手数料が無料・みずほ銀行 (2014/09/12)
- SBJ銀行は日本の銀行?安全なの?使い勝手は? (2014/04/27)
- じぶん銀行の3ヶ月定期金利上乗せキャンペーン (2014/04/17)
- 労働金庫のキャッシュカードで無料利用できるATM (2014/04/10)
- 冬のボーナス預け先、選択によっては16倍の金利差が (2013/12/17)
- 信用金庫の利用条件 (2013/08/27)
- みずほ銀行とみずほコーポレート銀行の合併で6月29日、30日ATM休止 (2013/06/26)
- 楽天銀行・東京都税金取り扱いキャンペーン (2013/05/05)
- 信託銀行って、銀行と違うの? (2013/05/02)
- 楽天銀行の年金振り込み口座開設キャンペーン (2013/04/28)
- 5年間の定期預金で、年金受け取りで優遇金利のつく銀行 (2013/04/18)
- 年金受け取り定期預金優遇金利・3年定期の優遇金利ベスト10 (2013/04/17)
- 奈良信用金庫の「生体認証セット定期預金」は1%を超える高金利定期 (2013/04/15)
サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 銀行 みずほ銀行 入出金 手数料
FC2ブログ内の同一タグ を含むブログへのリンク: 銀行みずほ銀行入出金手数料
人気サイトランキングへ