サーモグラフィーで暗証番号が簡単に読み取れるそうだ/得するお金・法律・保険と保障制度!

 過去記事の検索は、こちらから↓

カスタム検索

サーモグラフィーで暗証番号が簡単に読み取れるそうだ

 え?iPhoneでクレジットカードやキャッシュカードの暗証番号が読み取れる?

 iPhoneでクレジットカードやキャッシュカードの暗証番号を簡単に読み取る方法というのが動画サイトで評判になっているらしい。

 どうやって読み取る?どうやればクレジットカードやキャッシュカードの暗証番号を読み取らせない?

iPhoneでクレジットカードやキャッシュカードの暗証番号を簡単に読み取る方法

1、ATMやお店のレジでカードを使っている人の後ろにたつ。

2、前の人の手元を iPhone専用のサーモグラフィーで、撮影する。

3、後で再生すると、押したボタンの順番にボタンに違う色の付いた画像が再生できる。

 サーモグラフィーて、温度を画像で表す装置だ。

 日本では販売されていないらしいが、海外ではすでに販売されているんだってさ。

 うーんこの方法だとサーモグラフィーで撮影できる機械さえあればべつにスマートフォンでなくても暗証番号が読み取れるんじゃない?

 で、この動画、このサーモグラフィーでのATM暗証番号読み取りを防ぐ方法というのも動画上で説明されている。

暗証番号読み取り率80%

 サーモグラフィーを使ったATM暗証番号の読み取りを実験した大学もあるそおうだ。

 その実験結果では暗証番号の読み取り成功率は80%。

 大学の実験に使われたサーモグラフィーは100万円を超えるもの。

 一方iPhone専用サーモグラフィーは4万円以下で買うことができるそうだ。

サーモグラフィーでのATM暗証番号読み取りを防ぐ方法

1、暗証番号以外の番号ボタンを手で触れながら暗証番号を入力する。 

日本で販売されていないからと安心できないかも

  iPhone専用サーモグラフィーは日本では販売されていない。

 でも安心するのは早いかも。

 海外から買ってくることもできるし、サーモグラフィー専門の器具も日本で安く売られている。


ハンディ熱画像チェッカー。片手で簡単に温度チェックができるポケットサイズの熱画像計測装置... 
 4万円ぐらいで購入できる。

 実際のATM暗証番号のサーモグラフィーでの読み取り動画は↓

 今度からおいらもATMを使うときは気をつけよう・・・。

関連記事

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: ATM  暗証番号  キャッシュカード  クレジットカード 

 

FC2ブログ内の同一タグ を含むブログへのリンク: ATM暗証番号キャッシュカードクレジットカード

人気サイトランキングへ

テーマ : お金の勉強
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント


得するお金・法律・保険と保障制度!カテゴリ



年会費永年無料の楽天カード

得するお金・法律・保険と保障制度!RSSリンクの表示
最新記事

全ての記事を表示する

QRコード
QRコード