4月から6月の残業代を減らすと、健康保険料も安くなる/得するお金・法律・保険と保障制度!

 過去記事の検索は、こちらから↓

カスタム検索

4月から6月の残業代を減らすと、健康保険料も安くなる

 サラリーマンにとって負担の大きい社会保険料。

 健康保険・厚生年金保険・雇用保険。

 このうち健康保険料は、どれだけお金を払っても病院にかかるときの自己負担は同じ3割負担だ。

 まあ、病気で働けないときの手当の額は違ってくるけどさ。

 健康保険料ちょっとでも安くできないかなあ。

 

健康保険料の決まり方

 サラリーマンの給料から天引きされている健康保険料は、4~6月の給与の平均値をもとに算出されている

 国民健康保険は、前年度の所得から計算されているけど、サラリーマンの健康保険料は、4から6月の3ヶ月間の給与の平均値を元に計算されているのだ。

 

 4月から6月の給与の平均値×5%=1年間の健康保険料の月額。

 ここに40歳以上なら介護保険料がプラスされる。

 

健康保険料の料金を安くする方法

 健康保険料を安くするためには、4月から6月まではできるだけ残業しないこと。

 残業するなといわれても、なかなかそうは行かないのが実情かもしれない。

 けど、頭の中に入れておくだけでもちょっとは違うかも。

 効率よく仕事して、残業を減らして健康保険料も減らしましょう。




お気に召したらクリックしてね⇒FC2 Blog Ranking

関連記事

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 健康保険  保険料 

 

FC2ブログ内の同一タグ を含むブログへのリンク: 健康保険保険料

人気サイトランキングへ

テーマ : お金の勉強
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント


得するお金・法律・保険と保障制度!カテゴリ



年会費永年無料の楽天カード

得するお金・法律・保険と保障制度!RSSリンクの表示
最新記事

全ての記事を表示する

QRコード
QRコード