年金受け取りの銀行は選び方によって特典がある
年金の受け取り先も一工夫。
銀行によっては、年金受け取り口座に指定すると、特典がつく場合がある。
例えば、住信SBIネット銀行。
住信SBIネット銀行の場合、以前は、年金受け取りができなかったのだが、最近になって年金受け取り口座に指定できるようになった。
現在は、住信SBIネット銀行で年金受け取り開始ができるようになったことを記念して、キャッシュバックキャンペーンを行っている。
住信SBIネット銀行年金受け取り開始記念キャッシュバックキャンペーン
年金受け取り開始記念キャッシュバックキャンペーン期間
2013年1月15日(火)~6月14日(金)
年金受け取り開始記念キャッシュバックキャンペーン対象取引き
期間中に住信SBIネット銀行にて1回あたり3万円以上、年金を受取ること。
年金受け取り開始記念キャッシュバックキャンペーン特典
もれなく1,000円をプレゼント
住信SBIネット銀行は、セブンイレブンに設置されているATMで年中無休、時間外取引手数料無料で利用できる便利な銀行。
他にも、他銀行への取引手数料が無料になったりする。
住信SBIネット銀行以外の銀行でも、キャッシュバックキャンペーンが開催されていたり、預金金利が優遇されたり、商品がもらえたりする。
調べてみると、いろいろ、お得な年金受け取り先が見つかるはず。
お気に召したらクリックしてね⇒FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
- 国民年金保険料を安くする方法・4月からは2年前納 (2014/02/14)
- 国民年金保険料滞納者全員に財産差し押さえの督促状送付の予定 (2013/12/13)
- 19年11か月で退職するのが一番年金がもらえる? (2013/09/11)
- 年金いつからもらえるか知ってますか? (2013/09/10)
- 年金受け取りで優遇金利・定期預金1年もの金利ベスト10 (2013/04/14)
- 年金受け取りで定期預金優遇金利・6ヶ月定期ベスト10 (2013/04/13)
- 年金受け取り口座優遇定期金利キャンペーン3ヶ月ものベスト20 (2013/04/11)
- 年金受け取りの銀行は選び方によって特典がある (2013/04/10)
- お金は、元気なときに使うもの・年金は60歳からもらえ (2013/01/25)
- 国民年金保険料の追納 (2012/11/07)
- 国民年金の減免制度 学生納付特例・若年者納付猶予 (2012/11/06)
- 国民年金の減免の所得などの条件 (2012/11/04)
- 国民年金の減免制度を利用しよう (2012/11/03)
- 年金の1号被保険者・2号被保険者・3号被保険者ってなんだっけ? (2012/08/07)
- 付加年金のお得度・付加年金で年金受給額を増やそう (2012/08/06)
サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 年金 受け取り 銀行 口座 キャンペーン 特典
FC2ブログ内の同一タグ を含むブログへのリンク: 年金受け取り銀行口座キャンペーン特典
人気サイトランキングへ