生活保護制度の基本は/得するお金・法律・保険と保障制度!

 過去記事の検索は、こちらから↓

カスタム検索

生活保護制度の基本は

 管理人のもうひとつのサイト、身近なお金で得する方法の方でこの間こんなコメントが書き込まれた。

 

“都道府県によって違うのかも知れませんが 病気になって生活保護を受給してます。
バイクやスクーターは処分させられて保有することも 許可が下りませんでした。”

 

 生活保護でのバイクやスクーターの所有については、あくまで条件付でOKってことだって思うんだけど。

 『現実に最低生活維持のために活用されており、処分するよりも保有している方が生活維持及び自立助長に実効があがっていると認められること』ってことなんだと思う。

 

 都道府県がちがうってだけの問題でなく、コメントくれた人の生活条件が『スクーターは必要ない』と思われたってことだと思うのは管理人だけですか?

 いくら原付でも、無条件で所有できるってもんでもないと思うんだけど。

 基本的に生活保護ってのは『財産は使ってから、処分して生活費に当ててから』てのが原則なはず。

 生活できない人のための制度なんだから、生活保護は。

 財産がある人のための物じゃない・・・。

 




お気に召したらクリックしてね⇒FC2 Blog Ranking
関連記事

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 生活保護   

 

FC2ブログ内の同一タグ を含むブログへのリンク: 生活保護

人気サイトランキングへ

テーマ : お金の勉強
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント


得するお金・法律・保険と保障制度!カテゴリ



年会費永年無料の楽天カード

得するお金・法律・保険と保障制度!RSSリンクの表示
最新記事

全ての記事を表示する

QRコード
QRコード