振り込み手数料無料の銀行とATM出金無料の対応/得するお金・法律・保険と保障制度!

 過去記事の検索は、こちらから↓

カスタム検索

振り込み手数料無料の銀行とATM出金無料の対応

 低金利の今、振り込み手数料やATMでの預金の引き出し手数料の負担は結構大きい。

 そこで他の銀行への振り込み手数料無料のサービスのある銀行をピックアップしてみたい。

 ついでに、出金時手数料無料で出金できるATMの対応状況も調べてみた。

振り込み手数料が無料の銀行

銀行名   振り込み手数料無料回数 振り込み無料の条件 
住信SBIネット銀行 

・他行宛振込み手数料月3回まで無料
 楽天銀行は対象外。 

インターネットバンキング使用 
大和ネクスト銀行 

・本人名義の他行宛振込み手数料無料無制限
 楽天銀行は対象外。 

インターネットバンキング使用
野村信託銀行 

・ほかの銀行への振込手数料が月30回まで無料
 楽天銀行への振込手数料が月2回まで無料。

インターネットバンキング使用
新生銀行 

・他行宛振込月1回(ステージによっては月5回または月10回)

インターネットバンキング使用 
みずほ銀行 

・月三回まで、ATM・インターネットバンキング・テレフォンバンキングでの他行宛振込み手数料無料。

みずほマイレージクラブ(入会金無料)の入会と月末合計残高が50万円以上 
ソニー銀行 

・月1回まで 

インターネットバンキング
テレフォンバンキング対象 

 それぞれのリンクは内のサイトの過去記事に飛びます。

 各銀行の詳細を知りたい人は、クリックしてみてね。

 

 他にも、預金残高などによって、振り込み手数料が無料になる銀行はあるかも知れないが、条件のハードルが低いのはこの6つの銀行。

 他人名義の振込みの多い人は、野村信託銀行が便利。

 ただし、野村信託銀行や大和ネクスト銀行では、税金の還付金の受け取りや納付に対応していない。

 クレジットカードの引き落としも一部のカードのみの対応。

 住信SBIネット銀行は、税金の還付金の受け取りが可能、クレジットカードも引き落とせる。

 

ATM出金手数料無料の対応状態

銀行名   セブン銀行ATM ゆうちょ銀行ATM  その他のコンビニATM  その他の銀行 
住信SBIネット銀行 

365日24時間無料、回数制限なし

月4回まで無料 ・E-net、ローソン、@BANK無料、月4回まで無料   
大和ネクスト銀行 

大和證券のダイワ・カード利用で無料

条件付で無料となるケースもある    
野村信託銀行 

野村證券のカード利用で無料

条件付で無料になるケースもある    
新生銀行 

無料、回数制限なし

無料     全都市銀行・信託銀行・三浦藤沢信用金庫・あおぞら銀行・商工中金の出金手数料無料
みずほ銀行 

みずほマイレージクラブ(入会金無料)の入会で無料

みずほマイレージクラブ(入会金無料)の入会と月末合計残高が50万円以上    ・ステーションATM「Patsat」無料 
ソニー銀行 

無料、回数制限なし

月4回まで無料  ・E-net、ローソン、@BANK無料、回数制限なし  三井住友、三菱東京UFJ月4回まで無料 

 入金手数料が無料のATMは、各行とももっとたくさんあるのだが、今回は割愛。

 

 いずれにしても、どれかひとつは給与振込み以外の銀行口座として持っていて損がない。

*大和ネクスト銀行については、楽天銀行への振込みが手数料無料の対象とならないことが判明したので、ちょっと書き換えました。

 下調べ不足ですみませんね。




お気に召したらクリックしてね⇒FC2 Blog Ranking
関連記事

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 振り込み手数料  無料  銀行  ATM  出金手数料  手数料 

 

FC2ブログ内の同一タグ を含むブログへのリンク: 振り込み手数料無料銀行ATM出金手数料手数料

人気サイトランキングへ

テーマ : お金の勉強
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント


得するお金・法律・保険と保障制度!カテゴリ



年会費永年無料の楽天カード

得するお金・法律・保険と保障制度!RSSリンクの表示
最新記事

全ての記事を表示する

QRコード
QRコード