国税庁確定申告コーナー・PDFファイルが表示されず、IEが強制終了の解決法
確定申告の書類作成、進んでる?
今回も国税庁確定申告コーナーを利用しようとした管理人だが、はじめの段階で、トラブルが発生。
PDFファイルが表示されず、IEが強制終了されてしまう。
これでは、作った確定申告の書類が印刷できない。
保存もできない。
acrobatreader(読み取りソフト)の再インストールや設定変更、IEの設定を見直しても改善しない。
他のPDFファイルは表示できるのになぜだ?
で、IE以外のブラウザで試してみた。
そしたら、何の問題もなく、確定申告作成コーナーのPDFファイルが表示される。
ということでIEの問題らしい。
確定申告作成コーナーのPDFファイルが表示されなかった管理人のパソコン環境
OS:WindowsXP
ブラウザ:IE8
確定申告作成コーナーのPDFファイルが表示されたブラウザ
OS:WindowsXP
ブラウザ:Lunascape6
国税庁のHPでは、確定申告作成コーナーの利用について『最新のシステムで』とある。
WindowsXPの最新ブラウザはIE8だが、マイクロソフトの最新ブラウザはIE8では無いので、サポートできないということなのかもしれない。
しかしそうなるとWindowsXPを使ってる人は、確定申告コーナーでトラブルに見舞われることになる。
国税庁にはこういったことをきちんと考えてもらいたいもの。
まだまだ、XP使ってる人も多いんだから。
とはいえ、同じように確定申告作成コーナーのPDFファイルが表示できないというトラブルに見舞われている人は、ブラウザを変えるとスムーズに表示されるかも。
無料でダウンロードできるブラウザは、Lunascape6以外にもMozilla Firefox, Google Chrome, Internet Explorer(IE), Opera, Safariなどがある。
お気に召したらクリックしてね⇒FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
- 民間の保険の控除は実際にお金を払ってる人につける (2013/02/18)
- 26年度から白色申告でも記帳義務が生じる (2013/02/16)
- 減価償却費の200%定率についてNO2 (2013/02/15)
- e-Tax(電子申告)して控除を受けよう (2013/02/15)
- 災害の損失を繰越したい場合の確定申告・収支内訳書の書き方 (2013/02/14)
- 災害被害を受けた農地の費用はどう処理する? (2013/02/14)
- 減価償却の200%定率法とは? (2013/02/13)
- 国税庁確定申告コーナー・PDFファイルが表示されず、IEが強制終了の解決法 (2013/02/11)
- なんでもいいから、領収書・請求書・その他書類はダンボールにつこんでおいて欲しい (2013/01/21)
- 確定申告の間違い・訂正申告の方法 (2012/03/11)
- 税務署の確定申告相談コーナーのPCのそばにいる人はアルバイトです (2012/02/23)
- セブンイレブンで確定申告作成コーナーの書類を印刷する方法 (2012/02/19)
- PDFファイルで確定申告作成コーナーのデーターを保存するとセブンイレブンで印刷できる (2012/02/19)
- 21・22年度のデーターから取り込まれるもの (2012/02/18)
- 21・22年度確定申告コーナーのデータの取り込み方 (2012/02/18)
サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 国税庁確定申告コーナー PDF 表示 IE 強制終了 税金 確定申告
FC2ブログ内の同一タグ を含むブログへのリンク: 国税庁確定申告コーナーPDF表示IE強制終了税金確定申告
人気サイトランキングへ