過去記事の検索は、こちらから↓

カスタム検索

サラリーマンの副業も開業届けなしで青色申告できる

  ネット収入のある人には、ちょっと役に立つかもしれない今日の話。  本日も税務署へ。  『青色申告にする方法』についてちょっと聞いてきた。  ネット収入などは、雑収入か事業収入。  事業収入なら、複式帳簿で帳簿付けをすれば、65万円、単式帳簿でも10万円の控除を受けることができる。  基本的に必要な届けは『(事業)開業届出』と『青色申告承認申請書』となる。  ネットを調べ...サラリーマンの副業も開業届けなしで青色申告できるの続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 青色申告  事業開始  届け  確定申告  副業 

テーマ : 資産運用
ジャンル : 株式・投資・マネー

青色申告に挑戦してみようと思う人に、仕訳の仕方がわかりやすい本

 来年から、青色申告に挑戦してみたいと思ってる人、管理人もその一人なの。  無料ソフトで、複式帳簿をつけることができるものを見つけたので、それでトライ!  が、仕訳がよくわからない。  いや、他のところは大体何とかなったんだが、売掛金と入金した金額の仕訳がぴんとこない。  で、本屋で見つけたのが、マンガでわかる!はじめての簿記入門という本。  巻末に、実際の事例が一覧で載ってい...青色申告に挑戦してみようと思う人に、仕訳の仕方がわかりやすい本の続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 確定申告  青色申告  仕訳  帳簿  複式帳簿 

テーマ : 資産運用
ジャンル : 株式・投資・マネー

青色申告に必要な帳簿・メインは『仕訳帳』と『総勘定元帳』

  青色申告するのに、必要な帳簿は『仕訳帳』と『総勘定元帳』。  『仕訳帳』と『総勘定元帳』は主要簿といわれている。  貸借対照表の添付を確定申告のときにできれば、65万円の青色申告控除が受けられる。  ちなみに、 貸借対照表の添付がないと10万円の控除しか受けることができない。  他にも、補助帳簿と言われるものがたくさんあるが、最低限必要なのは『仕訳帳』と『総勘定元帳』の二つだ。 ...青色申告に必要な帳簿・メインは『仕訳帳』と『総勘定元帳』の続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 青色申告  複式帳簿  必要な  帳簿 

テーマ : 資産運用
ジャンル : 株式・投資・マネー

青色申告用のソフトは、毎年買い換えないといけない?

  青色申告用のソフトは、毎年買い換えないといけない?  業者は、毎年の買い替えを勧めている。  理由は『毎年税制が変わるから』。  けど、帳簿付けだけなら、特に買い換える必要性は無いようだ。  税制変更で関係があるのは、確定申告の部分。  控除の問題とかそういう部分だ。  帳簿付けそのものが変わるわけじゃない。  控除部分を含めて確定申告そのものは国税庁のe-Taxを使った...青色申告用のソフトは、毎年買い換えないといけない?の続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 青色申告  確定申告  ソフト  帳簿付け 

テーマ : お金の勉強
ジャンル : 株式・投資・マネー

出金伝票の使い方

 青色申告の場合、大事なのはなんたって領収書(白色申告でもそうだけどさ)。  でも、領収書を発行してくれるところも有れば、領収書をもらいにくいところもある。  では、この場合、必要経費にできないのかなあ・・・。    とまあ、こんな場合に利用するのが出金伝票というもの。    要するに出金伝票=領収書の代わり。   出金伝票の必要項目 ・日付→例)平成24年12月10日・何に使ったか→例)交通費・どこに支払...出金伝票の使い方の続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 確定申告  青色申告  出金伝票 

テーマ : お金の勉強
ジャンル : 株式・投資・マネー

Googleアドセンスの収益の仕訳って?

 そろそろ、確定申告の準備をしないといけない。  確定申告の準備をしようと思って、いろいろ調べていたのだが、あるサイトで、Googleアドセンスの収益について、下のような記事が載っていた。  グーグルアドセンスは、入金されるときには円で入金されますが、収入計上は、入金時ではなく、収入が確定した時に収入計上します。   収入を円で表示されるようにはなりましたが、あくまで、アドセンスの収入は、収入確定時の...Googleアドセンスの収益の仕訳って?の続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 確定申告  青色申告  仕訳  Googleアドセンス  収益 

テーマ : お金の勉強
ジャンル : 株式・投資・マネー

リンクシェアの報酬確定日の確認方法

 アフィリエイトサイトなどの報酬を青色申告用に仕分けする場合、Googleアドセンスと同じように、報酬の確定と実際の入金と分けて仕分けするわけだけど・・・。  大体は、管理画面を見れば、報酬が確定した日時は分かることがほとんど。  が、ちょっと特殊なのがリンクシェアの場合。  リンクシェアの場合は、管理画面を見ても報酬の確定日がよくわからない。   リンクシェアの報酬確定・入金日の確認方法  リン...リンクシェアの報酬確定日の確認方法の続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 青色申告  仕訳  リンクシェア  報酬確定  確定申告 

テーマ : お金の勉強
ジャンル : 株式・投資・マネー

楽天ポイントは確定申告の収入になるのか?

 楽天アフィリエイトの報酬は、確定申告する必要があるか?  最近では、『楽天アフィリエイトの報酬も売上として確定申告する必要がある。』ということで話がまとまってきた様子。    正確には↓ 所得とみなされるポイント報酬の基準 ・ポイントによって個人的なモノを購入した場合は、その相当額を「収入」とする。 ・ポイントによって事業上必要なモノを購入した場合は、その相当額を一度収入として扱うとともに、同相...楽天ポイントは確定申告の収入になるのか?の続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 楽天ポイント  確定申告  青色申告  必要経費  税金 

テーマ : お金の勉強
ジャンル : 株式・投資・マネー

クレジットカード払いの複式帳簿の仕訳はどうする?

 クレジットカードの支払い、確定申告の時にどうやって必要経費に仕分けしたらいいんだろう?  クレジットカードの支払いは、実際の購入日などとはタイムラグがある。  白色申告の場合は、実際に引き落とされた金額を引き落とされた日に必要経費としてあげてもいいんだけど、青色申告の複式帳簿の場合は、発生主義だ。   クレジットカードの支払いの原則の仕分け 購入日  経費科目  ××(円)...クレジットカード払いの複式帳簿の仕訳はどうする?の続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: クレジットカード  確定申告  青色申告  複式帳簿  仕訳 

テーマ : お金の勉強
ジャンル : 株式・投資・マネー

楽天アフィリエイトの収入の仕訳・月単位の確定・報酬一覧の見方

 確定申告を青色申告でしようとした場合、基本的には複式帳簿で収入仕訳していく。  で、楽天アフィリエイトの報酬も収入として仕分けしないといけないんだよ。  という話は以前した。    楽天アフィリエイトの報酬はどこを見ればいい?  1、楽天アフィリエイトトップページのレポートタブをクリック。 2、確定・報酬レポートのリンクをクリック。*月ごとの報酬ポイントをチェックしたい場合は、年と月を選択する。*...楽天アフィリエイトの収入の仕訳・月単位の確定・報酬一覧の見方の続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 確定申告  青色申告  複式帳簿  仕訳  楽天アフィリエイト 

テーマ : お金の勉強
ジャンル : 株式・投資・マネー


得するお金・法律・保険と保障制度!カテゴリ
得するお金・法律・保険と保障制度!RSSリンクの表示
最新記事

全ての記事を表示する

QRコード
QRコード