高齢受給者証=病院窓口の負担割合を示す証明書。
これがあると、病院で一定額以上の医療費を払わなくて済む。
【対象】
70歳以上75歳未満
【負担割合】
・標準報酬月額28万円未満の場合
2割負担(※ただし平成23年3月までは1割)
・標準報酬月額28万円以上の場合
3割負担
・70歳以上の方の年収合計が基準額(1人383万円/2人520万円) 未満の場合
申請により2割負担(※ただし平成23年3月までは1割)
...
高齢受給者証ってなんぞやの続きを読む
サイト内の同じタグを含む記事へのリンク:
お金
病院
窓口
負担
高齢者
受給者証
テーマ : 医療保険・生命保険
ジャンル : ライフ