過去記事の検索は、こちらから↓

カスタム検索

交通違反1回と2回以上、自動車保険で、損得勘定を考えると、どっちがとく?

 軽微な違反が5年間に1回の人は、次回の運転免許の更新は5年後。  2回以上違反した人は、司会の免許更新は3年後。  これを、自動車保険のゴールド免許割引の損得で見てみると・・・。  自動車保険のゴールド割引は、保険会社によって違うけど、大体、3%~10%。  仮に、自動車保険の保険料が、6万円・ゴールド免許割引3%として、1800円。  10%ととして、6000円。  運転免許証の更新が、優...交通違反1回と2回以上、自動車保険で、損得勘定を考えると、どっちがとく?の続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 自動車保険  免許  運転  更新  違反  回数     

テーマ : お金の勉強
ジャンル : 株式・投資・マネー

運転免許停止は、過去の処分の回数と点数で決まるが・・・。

  運転免許の免許停止。  わかってるようで、なんだかわからない。  免許停止と、免許取り消しって違うの???   簡単に言えば、期限付きで、運転免許が使えないのが、免許停止。  免許の取り消しの場合、再度、試験を受けないと運転免許の再習得ができない。  で、免許停止の話だが・・・。  これが一筋縄ではいかない。  原則的には、過去3年間の行政処分(免許の停止と免許の取...運転免許停止は、過去の処分の回数と点数で決まるが・・・。の続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 運転免許  免許取り消し  免停  点数  減点  累積 

テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報
ジャンル : ライフ

累積点数6点でも、免停にならない方法

  スピード違反で1点を3回、携帯電話使用で2点、駐停車違反で1点、計6点。  おやー、大変。  免停だ免停だ!  いやいや、まだ、救いの道はある。  運転免許停止の免除というのがあるのだ。  はて、運転免許停止の免除を受けるにはどうしたらいいの?  運転免許停止の免除を受けることのできる条件 1、3点以内の違反の繰り返しである。 2、過去3年...累積点数6点でも、免停にならない方法の続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 運転免許  免許停止  免停  免除 

テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報
ジャンル : ライフ

免停期間短縮で、20日間の免停が1日だけになる

 違反点数6点以上になっちゃった!  違反者講習の対象でもない・・・。 ・違反者講習の話はこちら  免許停止の処分を受けたら、最低でも30日、車の運転ができない。  でも、実は、1日だけの免停で済むケースもある。  では、その免停期間を短縮するためには・・・。  免許停止処分者講習(免停講習・短縮講習)を受け、最後に筆記試験を受ける。  この筆記試験で、50パーセント以上の正解を...免停期間短縮で、20日間の免停が1日だけになるの続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 運転免許  違反  免許停止  免停  短縮 

テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報
ジャンル : ライフ

運転免許習得後、1年間は特に気をつけて運転しないと・・・

  交通違反に対する、初心者特例。  おー、特例、初心者には、やっぱり、甘いのね。  いや、其れは、逆!  初心者特例は、むしろ、通常の違反者より厳しい規律が待っている。  まずは、運転免許の初心者の定義。  初心者特例の対象となる、初心者運転期間の定義 ・初心運転期間は免許を取得した日から通算して1年に達することとなる日まで。 ・免停など免許の効力が停...運転免許習得後、1年間は特に気をつけて運転しないと・・・の続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 運転免許  違反  減点  初心者 

テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報
ジャンル : ライフ

初心者マーク、付けないと、減点よ

  教習所に通い、試験を受けてやっととった運転免許。  1年間は、初心者運転期間だ。  初心者マークを付けよう。  『かっこ悪いから、いやだ。初心者マークは付けないでおこう』  いやいや、そんなこと、言ってはいけない。  実は、初心者運転期間中に、初心者マークを付けていないと、1点の減点になる。  初心者マークを付ける位置も決まっている。  初心...初心者マーク、付けないと、減点よの続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 運転免許  初心者  マーク  減点 

テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報
ジャンル : ライフ

やたらにクラクションを鳴らすのは、罰金よ

   たまに、後ろの車から、クラクションをならされるときがある。  うっかり信号に気がつかなかったときとかは、まだわかるけど・・・。  前が渋滞していてスピードが出ないと、後ろの車にクラクションを鳴らされたりすることもある。  後ろの車からは、前の状態が見えなかったりすんだろうけど・・・。  クラクション鳴らされても、どうすることもできない。  他にも、追い越し禁止の道路で...やたらにクラクションを鳴らすのは、罰金よの続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 運転    罰金 

テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報
ジャンル : ライフ

自転車は、車両です。飲酒運転は罰金対象

 今日は、運転免許証の更新のために、一般者講習を受けてきた。  其れは良いが、会場が寒い。  職員の事務所は暖房でぽかぽかしているのに、講習会場はとてつもなく寒い。  いい加減にしろよ・・・、安全協会。  絶対安全協会日なんか払ってやらない。  其れはともかく、しきりに飲酒運転はいけません。  と職員が連呼するのだが・・・。  資料を見ると、飲酒運転による事故がゼロ。 ...自転車は、車両です。飲酒運転は罰金対象の続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 自転車  車両  罰金  飲酒  違反 

テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報
ジャンル : ライフ

変わったマークに、ご注意を。幅寄せ・割り込み減点よ

  今回の講習ではじめて知ったのだが、高齢者マーク・障害者マークのついた車両に対する違反行為。  初心者マークの車両に対する交通法規は、以前にも書いたけど、高齢者マーク・障害者マークのついた車両に対しても注意が必要。  でも、初心者マークと他のマークでは、ちょっと、違う部分もあるようで。   初心運転者標識 (初心者マーク)   高齢運転者標識 (高齢運転者マ...変わったマークに、ご注意を。幅寄せ・割り込み減点よの続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 運転  高齢者  マーク  障害者  割り込み  幅寄せ  減点 

テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報
ジャンル : ライフ

自賠責保険、証明書を持たないで運転するだけでも、罰金取られるかも

 自動車(車両)保険の自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)。  この自賠責保険、強制だ。  入ってないと、罰則対象。  自賠責保険の証明書をクルマに積んでいないと・・・、それだけでも、罰金の対象になる。  自賠責保険に加入していない場合の罰則 ・1年以下の懲役又は50万円以下の罰金。 ・道路交通法上の違反点数6点が加算され、運転免許の停止または取消処分がなされる。 ...自賠責保険、証明書を持たないで運転するだけでも、罰金取られるかもの続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 自賠責  保険  自賠責保険    自動車損害賠償責任保険  強制 

テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報
ジャンル : ライフ


得するお金・法律・保険と保障制度!カテゴリ
得するお金・法律・保険と保障制度!RSSリンクの表示
最新記事

全ての記事を表示する

QRコード
QRコード