過去記事の検索は、こちらから↓

カスタム検索

地震の時の行動を教えてくれる、家庭用地震計

大カテゴリ:・災害に備えよう小カテゴリ:災害に備えよう
 昨日、地震がありましたね。    日本は火山帯の上に位置しているから、どこへ行っても、地震の危険性はあるんだな。 忘れがちだけど、備えておかないといけないなあ。   “「家庭用地震計 Gra Graph(グラグラフ) GR0701-A」は、地震の揺れを感知するセンサーを応用した家庭用地震計です。ご家庭で手軽に設置していただき、揺れを感知すると、震度ごとにディスプレイと音声で警告を促します。...地震の時の行動を教えてくれる、家庭用地震計の続きを読む

テーマ : 住宅・不動産
ジャンル : ライフ

一家に一台シェルターベット

大カテゴリ:・災害に備えよう小カテゴリ:災害に備えよう
  地震大国日本に住んでいる限りは、地震とは縁が切れない。  地震が来たら、テーブルの下とか、ベットの下とか緊急避難してやり過ごそう。  ちなみに、↓こんなのも売ってるらしい。 【送料無料】ホームシェルターベッド BEX-1  ベット下に避難すると2トンの重量に耐えるシェルターベット。  防災用品を入れる場所もあるそうだ。  ついでに、中から、鍵がかかるようになっているから、女性やお年...一家に一台シェルターベットの続きを読む

テーマ : 住宅・不動産
ジャンル : ライフ

伊豆でも地震・やっぱ備えは大事だよ

大カテゴリ:・災害に備えよう小カテゴリ:災害に備えよう
  12月の寒い中、昨日から伊豆の伊東付近で震度5弱の地震だって・・・。  クリスマスも正月もあったもんじゃない、気の毒なことだ。    いくら伊豆はあったかいって言っても・・・。  今後10日間程度は余震の可能性があると、気象庁ではいっているらしい。  今回の地震は、地下のマグマの活発化が原因らしいよ。  噴火なんかは、今のところ大丈夫だそうだけど。  温泉が多いところは、地震の可...伊豆でも地震・やっぱ備えは大事だよの続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 地震 

テーマ : おすすめ商品
ジャンル : ライフ

地震対策に、ちょっとスタイリッシュな、転倒防止器具

大カテゴリ:・災害に備えよう小カテゴリ:災害に備えよう
  まだまだ余震の続く伊豆地方、大変ですね。  賃貸マンションの場合、マンションに傷をつけるわけには行かないし、家具の転倒防止には、突っ張りタイプの器具で、圧をかけて、安全を確保したいとこ。  しかし、よく出回っているツッパリタイプの家具防止用器具って、なんとなく、あんまり見栄えがしないと思いませんかい?   それに、日本の家屋って、天井部分がマンションでももろくって、棒で突...地震対策に、ちょっとスタイリッシュな、転倒防止器具の続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 地震  家具 

テーマ : おすすめ商品
ジャンル : ライフ

緊急用伝言サービス

大カテゴリ:・災害に備えよう小カテゴリ:災害に備えよう
  きちゃいました、地震。  電話や携帯電話はつながりにくい様子。  携帯電話各社は、災害掲示板を立ち上げている。  各社、携帯電話の番号を入れると、伝言があったかどうか検索が出来ます。  会社側からなくても、検索できるはず。  PCからも利用できます。 ・NTTドコモ・災害伝言板 ・Au・災害用伝言サービス ・ソフトバンク災害用伝言板 *NTT伝言ダイヤルは171 ...緊急用伝言サービスの続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 災害  伝言  掲示板 

テーマ : 暮らし・生活
ジャンル : ライフ

ゴムのマットの威力

大カテゴリ:・災害に備えよう小カテゴリ:災害に備えよう
 管理人宅も、震度5であちこち物が落ちてきた。  TVもビデオデッキも冷蔵庫も、落ちたり、ずれたりしたのだが、プリンターなどは微動だにせず。  どこに違いがあったのかというと、100円均一でかったゴムのマット!  棚の全体に、敷いておいたのだ。  その部分に置いた家具だけが、びくともしなかったって訳。  天井と突っ張って、間仕切りに使っていた、パーティション(90センチ幅の自作品)など...ゴムのマットの威力の続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 地震  対策  ゴム  マット  転倒防止  ツッパリ 

テーマ : 地震・災害対策
ジャンル : ライフ

災害用品って、身近においておかないと意味無いのよね

大カテゴリ:・災害に備えよう小カテゴリ:災害に備えよう
  東北電力でも、計画的な停電を計画してるんだって。  東北電力の管轄は、それこそ、余震の最中で、石油ストーブは怖いし、そうかといって、北国で寒いし・・・。  宮城とかに比べれば、はるかにましだけど・・・。  寒いだろうなあ。  え、家は無いの・・・。  震度6の被災地だから無いのね。   地震の必需品は、トイレとか言うけど・・・・。  はっきり言って、水とか、使い捨てカイロの...災害用品って、身近においておかないと意味無いのよねの続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 地震  非常用  防災 

テーマ : 地震・災害対策
ジャンル : ライフ

女性の防災用品は、こんなものもあるといい

大カテゴリ:・災害に備えよう小カテゴリ:災害に備えよう
 災害時の備えに、女性の方には★布ナプキン★。  赤ちゃんがいるなら、★オムツカバー★(今でもちゃんと売っている)・布オムツを、入れておいたらいいんじゃないかな?  ちゃんと、今の世の中でも売っている。 ※ポイント10倍対象外布ナプキン(普通の日用)がワンコインでお試し♪ワンコイン布ナプキン総... 【3/21からポイントアップ】【エンゼルのベビー用品】すこやかオムツカバー(サイズ70・75・80cm...  ...女性の防災用品は、こんなものもあるといいの続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 防災  女性 

テーマ : 地震・災害対策
ジャンル : ライフ

車のキーも非常用の持ち出し品に加えておこう

大カテゴリ:・災害に備えよう小カテゴリ:災害に備えよう
 この間の地震の際、車の鍵をなくした。  田舎は車が無いと生活できないってのに!  おそらく部屋の中か、そうでなければ、地震当日、緊急で徒歩で職場に出かけたので、職場かその道すがら落としたのではないか?  予備のキーがあったので、しばらくそれで車を動かしていた。  でも、なくしたキーは、スイッチを押すとライトがついて、ドアが開くって代物。  もし、悪意のあるひとに拾われて、たま...車のキーも非常用の持ち出し品に加えておこうの続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 災害  紛失    キー  非常用  持ち出し品 

テーマ : 地震・災害対策
ジャンル : ライフ

一番大事なのは『おかしも』かもしれない

大カテゴリ:・災害に備えよう小カテゴリ:災害に備えよう
  『おはしも』  『押さない』『走らない』『しゃべらない』『戻らない』っていう意味なんだそうだ。  「おかしも」も同様の意味『押さない』『駆けない』『しゃべらない』『戻らない』と、「置いてけ、構うな、仕方ない、もう無理だ」。  「オアシス」は「押さない」、「慌てない」「静かに」「素早く」  小学校や中学校の防災訓練の合言葉なのだそうだ。  特に『戻らない』とか『置いてけ』って...一番大事なのは『おかしも』かもしれないの続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 地震  防災  おはしも  おかしも  オアシス  つなみてんでんこ 

テーマ : 地震・災害対策
ジャンル : ライフ


得するお金・法律・保険と保障制度!カテゴリ
得するお金・法律・保険と保障制度!RSSリンクの表示
最新記事

全ての記事を表示する

QRコード
QRコード