過去記事の検索は、こちらから↓

カスタム検索

里親ってどんなもの?

大カテゴリ:小カテゴリ:・里親、養子、特別養子と子供の法律
 TVドラマ『明日ママがいない』がいろいろと取りざたされている。  どうも、ドラマの内容が実際の制度とずれているのもその原因らしい。  特別養子と里親がごっちゃになっていたり、施設の分類が正確にされていなかったり。    このサイトでも、特別養子について書いたことがあるので、今回は、里親とはどんなものなのか?という話。   里親制度とは? 里親は、要保護児童(保護者の無い児童又は保護者に監護...里親ってどんなもの?の続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 里親  養子  特別養子  明日ママがいない 

テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報
ジャンル : ライフ

養子縁組の取り消し・無効になる条件

大カテゴリ:・社会保障で得しよう小カテゴリ:その他の法律・制度
 養子縁組の取り消し・無効になる条件。    離縁と違って、養子縁組の取り消し・無効と言うのは、要するに『養子縁組がなされなかったことになる』条件ってことになる。 1、養子縁組の無効事由(802条) ・人違いなどで、当事者間に縁組をする意思がないとき ・当事者が縁組の届出をしないとき   2、養子縁組の取消事由 ・養親が未成年者である場合(804条) 養親又は養親の法定代理人が、家...養子縁組の取り消し・無効になる条件の続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 養子  養子縁組  取り消し  無効 

テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報
ジャンル : ライフ

養子縁組の解消(離縁)の条件

大カテゴリ:・社会保障で得しよう小カテゴリ:その他の法律・制度
 養子縁組を解消(離縁)できる条件も普通養子と特別養子では相当違う。  もちろん、条件が厳しいのは特別養子。 特別養子との養子縁組が解消(離縁)される条件 1、養子・養い親の協議による養子縁組の解消は認められない。 2、必ず家庭裁判所への申し立てが必要。 3、家庭裁判所が養子縁組の解消を認めるパターンとしては、養親による虐待、悪意の遺棄その他養子の利益を著しく害する事由があり、かつ実父母が相当の...養子縁組の解消(離縁)の条件の続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 養子  養子縁組  特別養子  普通養子   

テーマ : 暮らし・生活
ジャンル : ライフ

養子縁組ができる条件

大カテゴリ:・社会保障で得しよう小カテゴリ:その他の法律・制度
 普通養子と特別養子の場合、戸籍の記載や相続以外にも色々と違いがある。  例えば、養子にできる条件。    普通養子と言えども、無条件で養子縁組ができると言うわけではないのだが・・・。    特別養子の条件は大変厳しい。 普通養子縁組ができる条件 1、養親の条件  ⇒ 成年に達していること。養子よりも年長者。単身(独身)でも普通養子縁組は可能。   2、成立要件  ⇒養親と養子の契約(同...養子縁組ができる条件の続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 養子  普通養子  特別養子  養子縁組  条件 

テーマ : 暮らし・生活
ジャンル : ライフ

養子縁組と戸籍の記載

大カテゴリ:・社会保障で得しよう小カテゴリ:その他の法律・制度
 養子縁組すると、さて戸籍上はどのように記載される?  戸籍上の記載も、特別養子と普通養子では違うんだそうだ。 普通養子の戸籍の記載  1. 氏名 2. 出生の年月日 3. 戸籍に入つた原因及び年月日 4. 実父母の氏名及び実父母との続柄 5. 養子であるときは、養親の氏名及び養親との続柄  と言うわけで、普通養子の場合、戸籍上には、実の親の名前と養い親の名前、続柄が記載される。    ちなみに、但し書...養子縁組と戸籍の記載の続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 養子  特別養子  普通養子  戸籍  戸籍の記載  記載 

テーマ : 暮らし・生活
ジャンル : ライフ

普通養子と特別養子の相続

大カテゴリ:・社会保障で得しよう小カテゴリ:その他の法律・制度
 普通養子と特別養子の相続についてちょっと見てみよう。 普通養子と相続 普通養子の場合、実の親との親子関係は存続する。  そのため、実の親の相続人にもなりうるし、養子先の相続人にもなりうる。  が、普通養子の場合、法定相続人になることができる養子は、、実子がある場合には1人、実子がない場合には2人までとされている。    ちなみに、養子が死亡した場合、養い親も実の親も、養子の財産の相続...普通養子と特別養子の相続の続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 養子  養子縁組  特別養子  普通養子  相続  相続税  法定相続人 

テーマ : お金の勉強
ジャンル : 株式・投資・マネー

養子にも種類があるって知ってますか?

大カテゴリ:・社会保障で得しよう小カテゴリ:その他の法律・制度
 今回は、養子という話をちょっとしてみたい。 養子縁組とは?  養子縁組とは、親子関係のない者同士を、法律上親子関係があるものとすること。  養子縁組には、普通養子縁組(一般養子縁組)と特別養子縁組の2つがある。 普通養子縁組とは? 養子が実の親との親子関係を存続したまま、養親との親子関係をつくるという二重の親子関係となる養子縁組のこと。 この場合における養子を普通養子という。 特別養子縁組と...養子にも種類があるって知ってますか?の続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 相続  養子  普通養子  特別養子   

テーマ : 暮らし・生活
ジャンル : ライフ


得するお金・法律・保険と保障制度!カテゴリ

得するお金・法律・保険と保障制度!RSSリンクの表示
最新記事

全ての記事を表示する

QRコード
QRコード