過去記事の検索は、こちらから↓

カスタム検索

10月の国債発行が始まった

 10月の国債発行が始まった。  先月うっかり購入し損なったので、10月に国債を50万円ずつ購入する予定だ。  10年もの国債を個人向け国債10年もの、利付国債(利付国庫債券)10年ものそれぞれ50万円ずつと考えている。 10月の個人向け国債募集内容 個人向け国債の募集期間 2014/10/6(月)16:00~2014/10/30(木)。 変動10年(第55回)金利 年率(税引前) 0.34% (初回適用利率) 10月の利付国債(利付国庫債券) 利付...10月の国債発行が始まったの続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 個人向け国債  利付国債  利付国庫債券  金利 

テーマ : お金の勉強
ジャンル : 株式・投資・マネー

じぶん銀行の3ヶ月定期金利上乗せキャンペーン

 じぶん銀行はちょっとユニークなネットバンク。  口座開設の条件が、携帯電話のキャリアメールを持っている人に限るというもの。  この、じぶん銀行の新規口座開設キャンペーンの定期預金金利が高い。  といっても、3ヶ月定期預金なのだが。  通常の3ヶ月定期分に上乗せ金利0.40%。  じぶん銀行の現在の3ヶ月定期預金は通常で0.150%。  0.15%+0.4%=現在の預金金利で0.55%となる。   じぶん銀行の3ヶ月...じぶん銀行の3ヶ月定期金利上乗せキャンペーンの続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: じぶん銀行  3ヶ月定期  金利  キャンペーン 

テーマ : お金の勉強
ジャンル : 株式・投資・マネー

冬のボーナス預け先、選択によっては16倍の金利差が

 ボーナスが出た。  それはそれは少ない金額だけど。  差し引かれる額が大きくなってきて、手取りがだんだん少なくなってる。  ボーナスが出ないよりはましだけど。  これから先、どんどん手取りは減ってくんだろうなあ。  まあ、それはともかく、今回は冬のボーナスの預け先について。   メガバンクにボーナスを預けた場合  期間1年、預入金額100万円の場合、金利は0.025%。 ・みずほ銀行 0.025%、みずほ...冬のボーナス預け先、選択によっては16倍の金利差がの続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 銀行  ボーナス  金利  メガバンク 

テーマ : お金の勉強
ジャンル : 株式・投資・マネー

個人向け国債10年・5年・3年ものただいま発売募集中

  第45回 個人向け国債(変動10年)、 第33回 個人向け国債(固定5年)、第43回 個人向け国債(固定3年)の販売が始まっている。  個人向け国債の販売が始まった。  今回から、変動金利10年物と固定5年が毎月販売になる。  気になるのは、金利。   第45回 個人向け国債(変動10年) ・募集期間(予定) :12/9(月)9:00 ~ 12/25(水)18:00 ・初回利率(年)税引前/税引後: 0.43%/0.3426455% ・買付単...個人向け国債10年・5年・3年ものただいま発売募集中の続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 国債  個人向け国債  金利 

テーマ : お金の勉強
ジャンル : 株式・投資・マネー

年金受け取り定期預金優遇金利・3年定期の優遇金利ベスト10

 年金受け取りで定期預金が優遇金利になる銀行のうち、3年定期の優遇金利ベスト10。 年金受け取り定期預金優遇金利・3年定期の優遇金利ベスト10 1 豊和銀行 退職金運用プラン「夢・ストーリー」投資信託パック(年金受取) 1.300% 2 ウリ信用組合 定期預金「悠ライフ2」(年金受取口座契約) 0.900% 3 ミレ信用組合 長寿(高齢者専用定期預金)組合員 年金受取 0.850 % 4 大分みらい信用金庫 退職金定期預金(年金振込...年金受け取り定期預金優遇金利・3年定期の優遇金利ベスト10の続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 定期預金  金利  年金  優遇金利 

テーマ : お金の勉強
ジャンル : 株式・投資・マネー

年金受け取りで優遇金利・定期預金1年もの金利ベスト10

大カテゴリ:・社会保障で得しよう小カテゴリ:年金制度を知ろう
 年金受け取りで、定期預金の金利が優遇されるのはたいてい、3ヶ月や6ヶ月が多い。  できれば、1年以上の期間で定期預金の高金利を教授したいという人のために、年金受け取りで1年物の定期預金の金利が優遇される銀行、ベスト10をピックアップ。   年金受け取りで1年もの定期預金の金利が優遇される銀行ベスト10 1 豊和銀行 退職金運用プラン「夢・ストーリー」投資信託パック(年金受取) 1.900% 2 愛媛銀行 退職...年金受け取りで優遇金利・定期預金1年もの金利ベスト10の続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 年金  受け取り  銀行  1年定期  金利  優遇 

テーマ : お金の勉強
ジャンル : 株式・投資・マネー

年金受け取りで定期預金優遇金利・6ヶ月定期ベスト10

大カテゴリ:・社会保障で得しよう小カテゴリ:年金制度を知ろう
 銀行によっては、年金受け取り口座に指定すると、金利の優遇がついたり、キャッシュバックがあったりする。  今回は、年金受け取りで優遇金利のある銀行をピックアップ。  今回は、6ヶ月もの定期預金の金利ベスト10です。   年金受け取り優遇金利ベスト10・6ヶ月定期  1 豊和銀行 退職金運用プラン「夢・ストーリー」投資信託パック(年金受取)3.300% 2 愛媛銀行 退職金専用定期預金(投信セット運用プ...年金受け取りで定期預金優遇金利・6ヶ月定期ベスト10の続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 銀行  年金  受け取り  銀行口座  定期預金  金利 

テーマ : お金の勉強
ジャンル : 株式・投資・マネー

年金受け取り口座優遇定期金利キャンペーン3ヶ月ものベスト20

大カテゴリ:・社会保障で得しよう小カテゴリ:年金制度を知ろう
 年金の受け取り先も選び方によっては、大きな差がつく。  銀行によっては、年金受け取り口座に指定すると、金利の優遇がついたり、キャッシュバックがあったりする。  今回は、年金受け取りで優遇金利のある銀行をピックアップ。   3ヶ月もの定期年金受け取り優遇金利ベスト20 1 武蔵野銀行・ 益々元気プラン 退職金運用開始プラン「積極運用コース」(年金受取・予約) ・6.300% 2 愛媛銀行 ・退職金専用定期預...年金受け取り口座優遇定期金利キャンペーン3ヶ月ものベスト20の続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 年金  受け取り  銀行口座  定期預金  金利  優遇金利  3ヶ月 

テーマ : お金の勉強
ジャンル : 株式・投資・マネー

銀行などのホームページ・EV SSL証明書付か確認しよう

 銀行などのホームページの偽者を作って、IDやパスワードを入力させるというフィッシング詐欺。  このフィッシング詐欺に対しては、各銀行とも、対策を色々立てているようだ。  EV SSL証明書もそのひとつ。   EV SSL証明書とは?   そのウェブサイトの運営者が実在しているかどうか、厳格な認証プロセスを経て発行される証明書のこと。 もちろん、紙の証明書ではない。 ホームページにアクセスしたときに...銀行などのホームページ・EV SSL証明書付か確認しようの続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: お金  郵貯  定額  ネット  バンク  金利  上乗せ 

テーマ : マネー
ジャンル : 株式・投資・マネー

仕組み預金とはどんなものか?

大カテゴリ:・投資と預金の種類を知る小カテゴリ:銀行預金の種類
 東京スター銀行の右上がり定期・あおぞら銀行のエクセレントファースト(期間6年)とエクセレントファーストVなどは、仕組み預金のうち、満期特約型仕組み預金(マルチコーラブル預金)に分類される。  仕組み預金には、もう一種類、元本通貨変動型仕組み預金と言うものがある。  元本通貨変動型仕組み預金と満期特約型仕組み預金(マルチコーラブル預金)の違いはと言うと、日本円で運営するか、又は他の国の通貨で資金を...仕組み預金とはどんなものか?の続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 仕組み預金  銀行  満期  為替  リスク  金利  定期預金 

テーマ : 資産運用
ジャンル : 株式・投資・マネー


得するお金・法律・保険と保障制度!カテゴリ

得するお金・法律・保険と保障制度!RSSリンクの表示
最新記事

全ての記事を表示する

QRコード
QRコード