過去記事の検索は、こちらから↓

カスタム検索

竜巻被害の補償に被害後の写真は必需品

 最近大雨や竜巻の被害の話が多い。  地震の場合は、火災保険に特約をつけていないと保証されないが、果たして竜巻は?  竜巻の被害、補償してくれる保険はあるのか?   竜巻は風災なので火災保険で補償対象  竜巻は風災として扱われる。  なので火災保険で補償対象になる。  ただし、飛んできた物が衝突した場合、火災保険では補償されない。  要は、竜巻そのもので建物の被害を受けた場合は、火災保険の補償...竜巻被害の補償に被害後の写真は必需品の続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 竜巻  補償  自然災害  火災保険  自動車保険 

テーマ : お金の勉強
ジャンル : 株式・投資・マネー

確定申告で家族が契約者の火災保険の保険料控除を付けてみたら?

 民間の保険の保険料は、保険料を支払った人の所得として保険料控除をつけることができる。  という話は、前も書いた。  今日は、税務署でそのことについて聞いてきた。  と、いうか、自分の確定申告で父名義の火災保険の保険料控除を付けてみた。  何かいわれれば、ねたになるし。   自分の確定申告で父が契約者の火災保険の保険料控除を付けてみたら?  結果は、何も言われなかった。 逆に、こちらから質問してみ...確定申告で家族が契約者の火災保険の保険料控除を付けてみたら?の続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 確定申告  契約者  火災保険  保険料控除 

テーマ : お金の勉強
ジャンル : 株式・投資・マネー

地震保険の契約年数と保険料の割引

 マンションオーナー用の火災保険の見積もり、前回の損害保険会社とは別のところにいってみた。  内容も保険料も大して変わりは無い。  一般家庭用の火災保険がベースだ。    ただ、こちらの保険会社の火災保険商品は、5年以内の契約と10年以内の契約の両方が用意されている。      が、保険会社の説明によれば火災保険・地震保険の契約は、5年が一番保険料が割安なのだそうだ。    で、なぜそういうことになるのか...地震保険の契約年数と保険料の割引の続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 不動産  保険  地震  火災保険  地震保険  火災  マンション  オーナー  大家 

テーマ : 資産運用
ジャンル : 株式・投資・マネー

マンションオーナーの火災保険の見積もりを出してもらった

 今日は、損害保険会社へ、火災保険の相談に行ってきた。  自分の住んでいるところではなく、貸してるマンションの火災保険の相談だ。    借りている人には、火災保険に入ってもらっている。  が、オーナーである管理人は火災保険をかけていなかったのだ。    入ろう、入ろうと思って忘れていたんだな。   マンションオーナーの火災保険  たまたま、目に付いた損害保険会社に飛び込みで見積もりを出...マンションオーナーの火災保険の見積もりを出してもらったの続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: マンション  オーナー  火災保険  保険  補償  大家 

テーマ : 資産運用
ジャンル : 株式・投資・マネー

地震保険の保険料は幾ら?

   地震保険の保険料の額は、建物の構造と地域(都道府県)によって決まる。  表は、補償額100万円の場合の支払い保険料の年額。 建物のある都道府県 鉄骨造、鉄筋コンクリート造など 木骨造、木造など 岩手県・秋田県・山形県・福島県・栃木県・群馬県・富山県・石川県・ 福井県・鳥取県・島根県・山口県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・ 鹿児島県 500円 1,000円 ...地震保険の保険料は幾ら?の続きを読む

サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 地震  火災  保険  保障  火災保険  地震保険  保険料 

テーマ : マネー
ジャンル : 株式・投資・マネー


得するお金・法律・保険と保障制度!カテゴリ

得するお金・法律・保険と保障制度!RSSリンクの表示
最新記事

全ての記事を表示する

QRコード
QRコード